2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県粕屋署で子供の車内放置防止を管内160カ所で広報啓発 昨年全国で、車内に幼い子供が放置され死亡する事故等が発生したことを受け、福岡県粕屋署は7月から、この種事故防止に向けた広報啓発活動を実施している(写真)。 同署少年課が制作した2種類の啓発資料では「真夏の炎天下では車内温 […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が薬局等と協働で高齢ドライバー交通安全キャンペーン 神奈川県警本部運転教育課はタブレットによる認知機能検査システムを開発した日本テクトシステムズ(株)、同社と提携して来局者のタブレットによる模擬認知機能検査のサービスを行っている(株)アインホールディングス(アイン薬局)と […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警で夏の交通事故防止運動出発式を実施 埼玉県警は「夏の交通事故防止運動(7月15~24日)」期間中、 自転車乗用時のヘルメット着用促進と交通事故防止 こどもと高齢者の交通事故防止 飲酒運転の根絶 の3点を運動重点に、県警を挙げた各種取締り・広報啓発活動に取り […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県新潟中央署で蒲鉾製造会社キャラクター「うな次郎くん」を安全安心アンバサダーに任命」 新潟県新潟中央署は新潟市東区に所在する一正蒲鉾(株)のイメージキャラクター「うな次郎くん」を署の2代目安全安心アンバサダーに任命した。 管内の商店街で任命式があり(写真)、商店街の代表が「特殊詐欺被害撲滅に商店街を挙げて […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川・千葉の広域緊急援助隊で救出救助訓練 神奈川県警第一機動隊で7月5、6日の2日間、神奈川県警と千葉県警で編成される関東管区広域緊急援助隊警備部隊第一大隊80人による救出救助訓練が行われた(写真)。 大隊訓練は毎年1回開催されており、今回はNPO法人救助犬訓練 […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警で北アルプス夏山警備の開始式を開催 岐阜県警山岳警備隊飛騨方面隊の北アルプス夏山警備開始式が山岳救助活動に従事する関係者が同席するなか、高山市奥飛騨温泉郷神坂地内の新穂高センター前で開催された(写真)。 夏山警備の活動期間は7月14日~8月16日の34日間 […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 編集部 日刊警察ニュース 三重県松阪署が元レスリング・土性沙羅さんと交通安全イベント行う 三重県松阪署は「夏の交通安全県民運動」初日の7月11日、リオデジャネイロ五輪で金メダルを獲得した元レスリング選手の土性沙羅さんに一日警察署長を委嘱し、交通安全イベントを行った。 出身地の松阪市職員として勤務する土性さんは […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 編集部 日刊警察ニュース 和歌山県警がジャイアントパンダ「楓浜」を交通安全夢大使に再委嘱 和歌山県警は白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」のジャイアントパンダ「楓浜(ふうひん)」(雌・2歳)に交通安全和歌山夢大使を委嘱した(写真)。昨年7月からの1年間の委嘱期間が満了を迎えたが、県警では「これまでの […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県警が道の駅と連携して無差別殺傷・爆弾テロの対処訓練 群馬県警は今年3月に開業した道の駅「まえばし赤城」と連携し、無差別殺傷・爆弾テロを想定した対処訓練を行った(写真)。 民間企業の危機意識を醸成するとともに、警察官の事案対処能力を高めるのがねらい。 訓練を「通報訓練」「避 […]
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 編集部 日刊警察ニュース 宮崎県延岡署で自転車ヘルメット着用の啓発うちわ製作 宮崎県延岡署交通課は自転車用ヘルメットの着用を促す啓発うちわを製作した。 片面は「ヘルメットで命を守る!」の文言と、ヘルメットをかぶって自転車で通学する高校生のイラストを挿入。もう片面では「のべおか」の平仮名4文字を頭文 […]