2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 編集部 日刊警察ニュース 自転車や特定小型原付の安全教育で連携 神奈川県藤沢署が販売企業と協定 神奈川県藤沢署は7月31日、藤沢市を拠点に自転車ブランド「レインボーバイク」等を展開する(株)エムプランニングとの間で「自転車及び特定小型原動機付自転車の交通安全に関する協定」を締結した(写真)。 協定の内容は、管内の広 […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 編集部 日刊警察ニュース 白バイを活用し交通安全啓発 旭川方面稚内署が最北端「宗谷岬」等でイベント 夏休みの時期は旅行等で訪れる観光客が増え、管内を走行するレンタカーやバイク等が増加することから、北海道旭川方面稚内署は7月23~24日の2日間、白バイ等による交通安全啓発活動に取り組んだ(写真)。 1日目は、同方面本部交 […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 編集部 日刊警察ニュース 三重県警で警視庁の元女性警視正が講演 女性職員のキャリア形成へ 三重県警は7月11日、警視庁の元女性警察官で警視正まで務めた鈴木佳枝氏を招き、県警本部で女性活躍推進に関する講演会を開いた。女性職員対象の「女性職員のキャリア形成の考え方」と、幹部職員対象の「これからの警察組織の在り方」 […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県博多署が子供向け職業体験 警察への親しみ深める機会に 福岡県博多署は8月2日、博多駅に隣接する大型百貨店「博多阪急」で職業体験イベントを行った(写真)。 イベントには、小学生以下の子供たちとその保護者の約300人が参加。署員が用意した鑑識体験や警察○×クイズなどを楽しみなが […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 編集部 日刊警察ニュース 詐欺防止へ国際電話の利用休止促す 静岡県警が理容組合と連携 特殊詐欺被害を防ぐため、静岡県警本部は県理容生活衛生同業組合と連携し、犯行に使われることの多い国際電話の利用休止を促す取り組みを始めた。7月2日付で協定を締結した(写真)。 同組合には県内の理容店約1,200店舗が加盟す […]
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 編集部 日刊警察ニュース “五守印”めぐりスタンプラリーで各種広報 千葉県香取署が独自企画 千葉県香取署では7月19日から8月末まで、署独自の催しとして「『五守印めぐり』スタンプラリー」を開催している。 スタンプ台があるのは、佐原駅前交番と小野川沿いにある水郷佐原山車会館、佐原町並み交流館、伊能忠敬記念館、佐原 […]
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 編集部 日刊警察ニュース 少年の立ち直り支援に尽力 宮城県警が少年補導員を表彰 宮城県警と県少年補導員協会は7月29日、県庁2階講堂で「令和7年度少年警察ボランティア宮城県大会」を開催した(写真)。 少年警察ボランティアや警察職員ら約180人が出席。会場では少年補導功労者・功労団体の表彰とボランティ […]
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 編集部 日刊警察ニュース 水難事故防止へ 岐阜県北方署がレジャー客に啓発活動 岐阜県北方署は7月23日、本巣市山口地内の根尾川で、河川を管理する県土木事務所や地元自治体、岐阜市担当職員と連携して、水難事故防止を呼びかける啓発活動を行った。 活動では、河川敷でバーベキューや水遊び、釣りを楽しんでいる […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 編集部 日刊警察ニュース 逆走事案への対応を確認 福井県警が自動車専用道本線を通行止めにして訓練 福井県警本部高速道路交通警察隊は6月23日、国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所と共同の「逆走事案対応訓練」を中部縦貫自動車道で実施した(写真)。 車両が同道を逆走していると想定し、本線上の5区間27.3kmを約2 […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 編集部 日刊警察ニュース 茶摘み姿の園児が交通安全呼びかけ 京都府田辺署が「風鈴まつり」で啓発イベント 京都府田辺署は夏の交通事故防止府民運動期間中の7月27日、2,000個以上の風鈴が境内を彩る夏の風物詩「風鈴まつり」で知られる正寿院で、地元幼稚園と連携して、「茶摘みちびっこ隊」による広報啓発イベントを実施した。 イベン […]