2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が県内の中小企業団体にサイバー犯罪の現状と対策を講話 岐阜県警は、県中小企業団体中央会に対するサイバーセキュリティ対策講話を実施した(写真)。 県警サイバー犯罪対策アドバイザーの中部学院大学・中川雅人教授が、中小企業における情報セキュリティ対策の必要性、「サイバーセキュリテ […]
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警が大手通信事業者4社と協定 特殊詐欺被害防止へ電話対策を強化 広島県警は11月10日、NTT西日本中国支店など大手通信事業者4社と「特殊詐欺の被害防止等に関する協定」を締結した(写真)。 ほかは(株)NTTドコモ中国支社、KDDI(株)、ソフトバンク(株)。詐欺犯からの主要な接触手 […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 編集部 日刊警察ニュース 高知県安芸署が提案 ゆず飲料「ごっくん馬路村」に県警特別ラベルが登場 高知県安芸署の働き掛けで、馬路村の特産品のゆずや、ハチミツで作った清涼飲料水「ごっくん馬路村」に、県警と馬路村農業協同組合がコラボした特別ラベルが誕生した(写真)。「全国地域安全運動」にあわせた10月12日に発表イベント […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県一宮署と医師会が協定 高齢者の詐欺被害防止へかかりつけ医が防犯アドバイス 愛知県一宮署と一宮市医師会は、高齢者の特殊詐欺被害防止を目的とした協定を結んだ(写真)。同署が被害防止に役立つ情報を医師会に提供し、加盟する医師(743人)が被害に遭わないためのポイントを高齢患者に伝える。 持病等で定期 […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警がテロ対策パートナーシップの行政機関向けに分科会開く 佐賀県警は、官民連携ネットワーク「テロ対策パートナーシップ佐賀」の分科会を佐賀市内の公共施設で開催した(写真)。消防や自衛隊、出入国在留管理庁、県危機管理防災課などの行政機関が対象。民間事業者などに行った分科会(10月) […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 山形県上山署の署訓「一気加勢」を高校書道部が揮ごう 山形県上山署は管内の県立上山明新館高校で10月24日、署訓「一気加勢」の書道作品の発表会を開催した(写真)。同校書道部員7人が、上山市の民俗行事「加勢鳥」と「一気呵成」を掛けた造語である署訓を力強い筆勢で書き上げている。 […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県加須署が地区安管等と協定 災害時等に発電機等の貸与受ける 埼玉県加須署は11月10日、加須地区安全運転管理者協会、県道路使用適正化協会加須支部との間で「緊急事態等発生時における発電機等の支援に関する協定」を締結した(写真)。 地震や暴風、豪雨等で交通障害が発生し、交通信号機の倒 […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 大分県警や関係団体が官民ネットワーク総会 技術情報流出防止へ連携 大分県警と知事部局、業界・経済団体、研究機関で構成される「おおいた経済安全保障ネットワーク」の令和5年総会が10月30日、県庁本館2階正庁ホールで開催された。昨年11月21日の設立から2回目の総会で、県警や県、関係機関・ […]
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 京都府城陽署のイベントでボクシング世界王者の寺地拳四朗さんが防犯を呼び掛け 全国地域安全運動期間中の10月18日、京都府城陽署はプロボクサーの寺地拳四朗さんを一日警察署長に委嘱し(写真)、アル・プラザ城陽で「城陽安全安心まちづくり大会」を開催した。 警察の制服をまとい、肩には一日警察署長のたすき […]
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警で性暴力被害者総合支援の「SATOCO」設立10周年記念イベント 滋賀県警本部で「性暴力被害者総合ケアワンストップびわ湖(SATOCO)」の設立10周年記念イベントが開催された。 イベントでは、関係機関代表の県知事や県警本部長、県産科婦人科医会会長、(公社)おうみ犯罪被害者支援センター […]