2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 編集部 日刊警察ニュース 京都府八幡署で広報トラック「YAWATA-POLICE・3RD」号を運用開始 京都府八幡署は管内の運送・印刷企業の協力で、広報トラック「YAWATA-POLICE・3RD」号を製作し、運用を開始した。 トラックボディに「110番通報の適正利用」「特殊詐欺被害防止」「自転車乗車用ヘルメットの着用推進 […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県井原署が幼稚園児を対象とした防犯・交通安全教室開く 岡山県井原署は同署駐車場で1月30日、西江原幼児園の園児35人(職員含む)に対する「犯罪・事故抑止 Mini! Drive作戦~みにきて! みにつく! 安全教室~」が行われた。 教室では、プロレーシングドライバーの末廣武 […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県佐賀南署で2023ミス・ジャパンの吉田愛さんに一日警察署長を委嘱し110番広報 「110番の日」の1月10日、佐賀県佐賀南署は「2023ミス・ジャパン」でグランプリに輝いた佐賀県職員の吉田愛さんに一日警察署長を委嘱した(写真)。 原尚士署長から委嘱状とたすきを受け取った吉田さんは、街頭広報部隊出発式 […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が金融機関・コンビニへ感謝状を贈呈 特殊詐欺被害の未然防止で 神奈川県警は1月30日、昨年中複数回にわたって特殊詐欺被害を未然に防いだ金融機関やコンビニエンスストアに対し、生活安全部長名の感謝状を贈った。 今回表彰されたのは、阻止件数4件の三菱UFJ銀行新百合ヶ丘支店などの金融機関 […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が特別刑事部隊の6人を能登半島地震の被災地に派遣 能登半島地震の発生に伴い、奈良県警は1月25日、特別刑事部隊の6人(車両3台)を被災地に派遣した。被災地で警戒、警ら活動やよう撃捜査をはじめ、犯罪抑止を目的とした防犯カメラの設置などに取り組む。 同日、山野勝彦刑事部長ら […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 編集部 日刊警察ニュース 「悪いことはするなよ」 宮城県角田署の一日警察署長に悪役レスラー「斉藤ブラザーズ」が就任 宮城県角田署は角田市出身の双子プロレスラー「斉藤ブラザーズ」に一日警察署長を委嘱し(写真)、110番の適正利用や事件事故の被害防止を訴えるキャンペーンを行った。 普段は悪役レスラーとして活躍する2人も、この日は警察官の制 […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県東近江署が直木賞作家・今村翔吾氏と110番の適正利用を呼び掛け 滋賀県東近江署は1月10日、滋賀県在住の直木賞作家・今村翔吾氏を一日警察署長に迎え(写真)、「110番の日」の啓発活動を実施した。 初宿亨署長から委嘱状を受け取った今村氏は、署員を前に「警察の歴史」と題し講話した。興味深 […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 編集部 日刊警察ニュース 北海道釧路方面帯広署の地域課巡査長が防犯落語を披露 拝命前はプロの落語家として活躍 北海道釧路方面帯広署地域課の岡崎傑巡査長(32)が1月28日、管内町内会総会の場で特殊詐欺防犯落語の高座を務めた。 令和3年に北海道巡査を拝命するまでの岡崎巡査長は、平成25年に五代目円楽一門会三遊亭好楽門下に入門。師匠 […]
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県熱海署で警察ボランティア団体に対する感謝祭 継続した協力を要請 静岡県熱海署は熱海市内の熱海芸妓見番歌舞練場で「警察ボランティア感謝祭」を開催した。ボランティア団体の関係者約100人を招き、日ごろの活動をねぎらい感謝するとともに、継続した協力を求めた。 同署管内には、少年警察ボランテ […]
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県神埼署が吉野ヶ里歴史公園でテロ対処訓練 消防等と対応要領を確認 佐賀県神埼署は管内にある吉野ヶ里歴史公園で、同公園や消防と合同でのテロ対処訓練を実施した。「来園客に紛れていたテロリストが放火やNBCテロを企てる」との想定で、消防が消火活動や負傷者の救急搬送、公園スタッフが来園客の避難 […]