2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県加古川署が管内自治体等と交通安全啓発の電柱幕作る 兵庫県加古川署は、管内自治体(加古川市、稲美町、播磨町)と交通安全関係3団体の協力を得て交通安全啓発の電柱幕を作製した(写真)。 従来からあった「ハイビーム活用」と記載された電柱幕に加え、最近の交通事故実態に即した分かり […]
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 編集部 日刊警察ニュース 京都府宇治署が110番の日と交通事故抑止の広報啓発活動 地元出身のプロ野球選手迎え 京都府宇治署は1月7日、宇治市出身でプロ野球・オリックス・バファローズの平野佳寿投手を一日警察署長に迎え、「110番の日」と交通事故抑止の広報啓発活動を行った。 同署地域課長のレクチャーで110番通報体験教室が行われた後 […]
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県倉敷署が防犯広報ポスターを作製 「倉敷小町」を起用し訴求力高める 管内の自転車盗や特殊詐欺の被害を防ごうと、岡山県倉敷署は倉敷市で認知度の高い「倉敷小町」を起用した防犯広報ポスターを作製した(写真)。 モデルを務めたのは「第41代倉敷小町」の亀鷹杏彩さん、山野井みのりさん、竹垣並惠さん […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県米原署が地元出身のプロ野球選手と110番の正しい利用を呼び掛け 滋賀県米原署は1月10日、地元米原市出身でプロ野球・中日ドラゴンズの龍空選手を一日警察署長に任命し、「110番の日」の啓発活動を実施した(写真)。 山本貴志署長から任命書を受け取った龍空選手は「市民の皆さんに110番通報 […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県鴻巣署と鴻巣消防署が高齢者施設で大震災を想定した防災訓練 埼玉県鴻巣署は埼玉県央広域消防本部鴻巣消防署と合同で1月16日、大規模地震発生時における避難行動要支援者の救出救助を想定した防災訓練を、高齢者施設・社会福祉法人清豊会「ケアハウス・ウエルガーデンコスモス」で実施した。 大 […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警が7年ぶりの年頭視閲式 国スポ等の開催控え治安維持に決意新た 佐賀県警は1月11日、「さがみどりの森球場」で、7年ぶりとなる年頭視閲式を開催した(写真)。 能登半島地震の犠牲者に黙祷が捧げられた後、多くの一般観覧者が見守るなか、一般部隊約200人・車両部隊23台が出動。交通機動隊員 […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警が反射被服と自転車ヘルメットのファッションショー 中高生の制作でデザイン性高い 滋賀県警本部は自転車利用者へのヘルメット着用や歩行者に対する視認性の高い被服の着用を呼び掛けるため、湖南市で反射材・ヘルメット着用の啓発ファッションショーを開催した。 これまで実施した反射糸使用の被服を着用して作品を披露 […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県唐津署で大震災を想定し機能移転訓練と住民の避難訓練 佐賀県唐津署は大規模地震発生を想定した機能移転訓練(写真)と、昨年7月に大雨で被災した唐津市浜玉町平原地区の住民を対象とした避難訓練を実施した。 機能移転訓練では、情報伝達や署員等の安否確認後、非常持出物件を搬送して庁舎 […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 編集部 日刊警察ニュース 詐欺被害防止対策で兵庫県警が三井住友信託銀行に協力を依頼 顧客への注意喚起など 特殊詐欺の被害防止対策を推進するため、兵庫県警本部は1月16日、三井住友信託銀行(株)に協力を依頼した。 協力の内容は、同社員がATM利用者に対して詐欺被害の注意喚起をするほか、顧客宅を訪問した際に啓発チラシ等を配り、特 […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県横須賀署が俳優・平野宏周さんを一日警察署長に迎え110番の日イベント 神奈川県横須賀署は1月7日、俳優の平野宏周さんに一日警察署長を委嘱し、横須賀市の「よこすかポートマーケット」で「110番の日」広報イベントを開催した(写真)。 昨年県警が受理した約106万件の110番通報のうち、約3割が […]