2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 編集部 日刊警察ニュース 大規模災害発生時の施設利用へ 岡山県美咲署が美咲町と協定 岡山県美咲署は美咲町と「大規模災害発生時における施設利用に関する協定」を締結した。 南海トラフ巨大地震や断層型地震などの大規模災害の発生時、署の庁舎が倒壊等で使用不能となった場合には、同町役場を署の代替災害警備本部として […]
2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警で北陸三県の拳銃射撃競射会 団体優勝は福井 富山県警は「令和7年度北陸三県警察拳銃射撃競射会」を警察学校射撃場で開催した(写真)。 前身はブロック別拳銃射撃大会(北陸大会)で、毎年、石川・福井県警との持ち回りで開かれており、64回目となる今回は各県警の精鋭24人が […]
2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県田川署が管内小学校で安心・安全コンサート 福岡県田川署は夏休み期間中の子供たちが犯罪に巻き込まれたり、交通事故や水難事故に遭わないよう、県警音楽隊と協働で「安心・安全コンサートin添田小」を開催した。 この日は、今年4月の統廃合で新たに開校した添田町立添田小学校 […]
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 編集部 日刊警察ニュース 公務中の四輪・二輪の交通事故防げ 埼玉県警第一方面本部が安全運転講習 公務中の交通事故を防ごうと、埼玉県警第一方面本部は7月28日、機動センターの車両訓練コースで、四輪車と二輪車の安全運転講習を行った(写真)。四輪20人と二輪14人の計34人が受講し、自動車警ら隊員と交通機動隊員の指導のも […]
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県前橋東署で職員家族を招く職場見学会を開催 群馬県前橋東署で8月13、14日、職員家族を招いた職場見学会が開かれ、2日間で約120人が参加した。 「前橋東警察署なつまつり」と称した取り組みで、署の外には白バイやパトカー、大型バスが並び、制服姿の子供たちが親と一緒に […]
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 編集部 日刊警察ニュース 犯罪被害者の支援充実へ 愛知県豊田・足助署が管内自治体と協定 愛知県豊田署は8月1日、豊田・みよしの両市と、犯罪被害者等早期支援団体の(公社)被害者サポートセンターあいちとの間で、犯罪被害者等支援の連携協力に関する協定を結んだ(写真)。豊田市の東部を管轄する足助署も加わった。県内の […]
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が技術職志望者対象の説明会開く 警視庁施設課は8月26日、同庁本部庁舎で建築・電気・機械・土木の技術職志望者を対象とする説明会を開いた。 説明会は令和5年から始まり、今回で15回目。会社員の女性2人と女子大学生2人が参加し、課員から主な仕事内容や職種別 […]
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県警機動隊が採用募集のオープンポリス 学生ら24人が参加 優秀な人材確保のための採用募集活動が重要な課題となるなか、宮城県警機動隊は7月26日、本部警務課採用係、仙台北警察署、東北管区警察局宮城県情報通信部と協働し、高校生以上を対象とした「オープンポリス2025」を同隊で開いた […]
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 編集部 日刊警察ニュース 俳優・駒井連さんを一日署長に 青森県黒石署が防犯等の広報啓発活動 青森県黒石署は、平川市出身の俳優・駒井連さんに一日警察署長を委嘱し、特殊詐欺被害や交通事故の防止を呼びかける広報啓発活動を行った(写真)。 駒井さんは、教養の一環として参加した警察学校生や同署員など約45人の通常点検を行 […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月11日 編集部 日刊警察ニュース 鉄道関連事案の対処を強化 福岡県警が全国初技能種別の技能指導官を指定 福岡県警では、全国的に運用されている技能指導官制度に、全国初の技能種別として「鉄道関連事案への対処」を新設し、第1号指導官として鉄道警察隊の吉村利啓警部補を指定した(写真)。 昨今の鉄道施設における各種犯罪を踏まえ、専門 […]