2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が梅雨にあわせ交通事故抑止対策 傘差し自転車の指導等 岐阜県警本部交通企画課は6月1~14日の約2週間にわたり、梅雨期における交通事故抑止対策を推進した。 過去5年間にあった県内の人身事故を分析した結果、6月と7月の発生率が他より高かったことを踏まえたもの。特に「ロックの日 […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 編集部 日刊警察ニュース 福井県勝山署が地元銘菓の紙袋で詐欺防止を啓発 福井県勝山署は、有名銘菓「羽二重くるみ」を製造する「金花堂はや川」と連携した特殊詐欺被害対策として、標語入りのオリジナル紙袋を製作した(写真)。商品の販売時に配布する。 勝山高等学校芸術部に所属する生徒が、「手にした人が […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警交機隊で新隊員2人の白バイ貸与式行う 奈良県警本部交通機動隊は6月26日、新隊員2人に対する白バイ貸与式を挙行した(写真)。 新隊員は19日に警察車両運転技能認定(白バイ二輪A級認定)を受検。当日は森田健作隊長も見守り、緊張感漂う中、新隊員は気迫のある乗車を […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 編集部 日刊警察ニュース 自転車ヘルメットの着用へ バレー選手を起用した啓発ポスター製作 兵庫県兵庫署は自転車ヘルメットの着用促進を目的に、管内企業の(株)デンソーテンに所属する女子バレーボールチーム「レッドフェニックス」の選手を起用した交通安全啓発ポスターを製作した。 2種類あるデザインでは、それぞれ「自分 […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警が新任専務員向けに教養 業務の不安払拭へ 埼玉県警第一方面本部は6月10、11日の2日間、県南部11署の新任専務員53人を対象とする教養を実施した。 今春の人事異動で初めて専務員に登用された巡査や巡査部長は、経験不足や勤務環境等の変化からストレスを抱えやすい状況 […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県警が詐欺防止の着信メロディ作る 入電時に注意喚起 沖縄県警は、新たな試みとして「特殊詐欺被害防止用オリジナル着信メロディ」を制作した。 生活安全企画課と少年課が連携して取り組んだもので、2曲4種類を展開。県警ホームページで無料配信したところ、県内紙や全国放送の報道番組で […]
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 編集部 日刊警察ニュース テロ対策で鉄道6社と連携 神奈川県戸部署が協定 8月20日~22日に横浜で開催される「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」に向け、神奈川県戸部署は横浜駅に乗り入れるJR東日本など鉄道6社と、情報発信等の連携を強化することを確認した(写真)。6月24日付で協定を締結 […]
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 編集部 日刊警察ニュース 不安を感じたら#8080へ 交通情報板で安全運転相談ダイヤルを周知 “運転に不安を感じたら…#8080へ相談”。奈良県警は県内の主要幹線道路に設置されている交通情報板で5月から、「安全運転相談ダイヤル(#8080)」の利用を促すメッセージの表示を始めた(写真)。専 […]
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 編集部 日刊警察ニュース 詐欺被害の拡大防止へ 石川県警が県内24金融機関と協定 石川県警本部は6月11日、特殊詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺の事件捜査や被害拡大防止で緊密に連携することを目的として、(株)北國銀行をはじめ、県内に本店を置く全24金融機関と協定を結んだ。 県警本部であった締結式で(写 […]
2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が地下鉄車両使用し痴漢対応訓練行う 愛知県警本部生活安全特別捜査課と鉄道警察隊、愛知署は6月18日、鉄道事業者等と連携し、実際の地下鉄車両を使用した痴漢事犯対応訓練を実施した。 実際の地下鉄車両を用いた、関係機関と合同での同種訓練は県内初。県、名古屋市、同 […]