2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県警が「交通安全子供自転車全国大会」優勝の浜松市立平山小に本部長感謝状 静岡県警は、「第55回交通安全子供自転車全国大会」に県代表として出場し団体優勝を飾った浜松市立平山小学校に、県民の交通安全意識の高揚に貢献したとして本部長感謝状を贈呈した(写真)。 式には、出場選手4人と控え選手3人をは […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 編集部 日刊警察ニュース 警察のアナログ体質脱却へ静岡県警が「デジタル推進塾」を初開催 静岡県警は県デジタル戦略顧問で(株)三菱総合研究所主席研究員の村上文洋氏を講師に迎え、県警初の「デジタル推進塾」を開催した(写真)。 大原光博本部長ら県警幹部をはじめ、今春新設されたデジタル企画課やシステム開発課など本部 […]
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県警のヤング防犯ボランティア交流会で自転車盗防止対策を議論 静岡県警本部生活安全企画課はヤング防犯ボランティア交流会を開催し、県警本部が運営するヤング防犯ボランティア「しずおか・ぴーす」に登録している大学生や専門学生など12人が参加した。 若者世代の防犯活動を活性化させるための施 […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県磐田署が女子サッカー・大間由樹選手を一日警察署長に迎えて街頭広報活動 静岡県磐田署は8月22日、女子サッカー・なでしこリーグ1部「静岡SSUボニータ」の大間由樹選手を一日警察署長に迎え、街頭広報活動を行った(写真)。磐田市中心部であった夏の風物詩イベント「いわた夏祭りinジュビロード」にあ […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県警に県内イベント会社がテロ対策宣言書を提出 静岡県警本部に8月18日、県内の大手イベント会社・㈱望月商事が「テロ対策宣言書」を提出した(写真)。同社の望月敬晃社長が髙橋誠警備部長に手渡し、イベント来場者の安全・安心の確保に向けた協力を誓った。 県警ではテロ対策の機 […]
2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県浜松中央署が留置担当官対象に高齢者介助の研修会 静岡県浜松中央署は、署の留置担当官が高齢者に特化した介助技術を介護支援の専門家から学ぶ、スキルアップ研修会を開催した。 介助を必要とする高齢被留置者が増加の一途をたどっており、留置担当官等の負担軽減が喫緊の課題として認め […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県警でヤング防犯ボランティア研修会を開催 静岡県警本部生活安全企画課は(公社)静岡県防犯協会連合会と協働し、ヤング防犯ボランティア研修会を開催した(写真)。 若い世代が自主防犯活動に参加することを促進する取組みで、県警が運営するヤング防犯ボランティア「しずおか・ […]
2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月14日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県浜松中央署は女性被留置者の処遇等学ぶスキルアップ研修会開く 静岡県浜松中央署は5月25日、女性被害者・被疑者の処遇に従事する機会の多い女性警察官などを対象に、現場で実際に使えるスキルアップ研修を行った(写真)。 留置と捜査両部門の相互理解を深め、「留置事故及び二次的被害を防止」す […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県警がガス会社と詐欺被害防止で協力 静岡県警は静岡ガスグループのエネリア静岡(株)とエネリア東部(株)による「さくらセーフティ作戦」応援宣言式を開催した(写真)。 同作戦は、県警が昨年から取り組む、65歳以上の女性に特化した特殊詐欺被害防止広報戦略で、2社 […]
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県警が医療機関とサイバーセキュリティ対策の協定結ぶ 身代金要求型コンピュータウイルス「ランサムウェア」による被害が県内の医療機関で発生していることを受け、静岡県警は3月16日、(公社)静岡県病院協会と「サイバーセキュリティ対策に関する協定」を締結した(写真)。 協定締結式 […]