2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警察学校で警務部長が初任補修科に訓育 長崎県警察学校講堂で橋本真和警務部長が初任補修科52人に訓育を行った(写真)。 橋本警務部長は、警察官拝命からまもなく1年となる学生の心中を「警察という組織がぼんやり見えてきたと思う。そのようななか、先輩についていくのが […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警で新任交通課長研修を実施 長崎県警は春の定期人事異動発令前の3月15日、リモートで「新任交通課長研修」を行った(写真)。 今回の異動では、警部に昇任した6人が警察署の新任交通課長となる。うち2人が他部門からの配置であることから、疑問点や不安感を解 […]
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警察学校で初任科生の史跡探訪・強歩訓練 長崎県警察学校は初任科長期生による長崎街道史跡探訪・強歩訓練を行った(写真)。参加した47人の部隊行動の習熟と体力強化を図るとともに、史跡を巡ることで警察官としての教養を高めることがねらい。 長崎街道は、豊前国小倉(北九 […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警で年末の交通安全県民運動を実施 長崎県警は12月15日~24日の10日間、「スピードは視野も心も狭くする」をスローガン、「飲酒運転の根絶」ほか2項目を重点に「年末の交通安全県民運動」を実施した。14日に佐世保市であった出動式には、来賓の朝長則男市長、荒 […]
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県西海署が動物園とコラボした交通安全啓発チラシ作る 長崎県西海署は管内動物園「長崎バイオパーク」の動物たちとコラボした交通安全啓発チラシ(写真)の完成発表会を同園で開催した。 同園や西海市、西海地区交通安全協会の協力で、年末の交通安全県民運動にあわせて企画・製作した。チラ […]
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県西海署が署員それぞれの「心に残るあの一言」を冊子化 長崎県西海署は、署長を含む全署員それぞれの心に残る忘れられない一言とその理由をまとめた冊子「心に残るあの一言~言葉のエネルギー~」(写真)を作り、署員に配布した。 一人一人が思いを記したA4用紙48人分をまとめて冊子化し […]
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警が登下校時間帯に通学路で交通取締りを実施 秋の全国交通安全運動期間中の9月30日、「通学路における全国一斉取締り」の実施に伴い、長崎県警は小学校の登下校時間帯に、県内各地区の通学路で交通取締りを実施した。 児童の安全確保と通行車両に対する安全運転意識の高揚がねら […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警が損保会社から「安全横断『手のひら運動』」マークの寄贈受ける 長崎県警が推進する施策「安全横断『手のひら運動』」の取組みとして、あいおいニッセイ同和損害保険(株)から運動用のストップマーク300枚が寄贈された(写真)。 同運動は、道路を横断しようとする歩行者が自身の安全を守るため、 […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警が歌手・前川清さんに特殊詐欺被害防止の広報大使を委嘱 長崎県警は、県出身の歌手・前川清さんに特殊詐欺等被害防止広報大使を委嘱した(写真)。 平成28年9月からの継続で、今年度も前川さんの親しみやすい人柄と知名度を生かして効果的な広報活動を展開する。県警本部であった委嘱状交付 […]
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警が「しきぶちゃん」を県警防犯あるある大使に委嘱 長崎県警本部生活安全企画課は、長崎県出身のマルチクリエイター・BUSON(ブソン)さんの協力を得て、紫式部がモデルの人気キャラクター「しきぶちゃん」を県警防犯あるある大使に委嘱した。 同課はBUSONさんの発信力、「しき […]