2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁では大石警視総監と新1年生の横断訓練 警視庁は大石吉彦警視総監による横断訓練を豊島区立朝日小学校で実施した(写真)。新入学児童の登下校時等の交通事故防止が目的。入学式を終えたばかりの新1年生約35人と保護者が参加した。 昨年、都内で歩行中に事故に巻き込まれた […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が全国初の犯罪収益対策課を新設 警視庁は組織犯罪対策部の組織改編に伴う新設組織の発足式を本部17階大会議室で開いた。 この改編は2003年に同部が設置されて以来初となり、マネー・ローンダリング(資金洗浄)等の事犯に対応するため、全国初の犯罪収益に特化し […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁池上署で力士出演の交通安全フィットネスを配信 警視庁池上署は、「交通安全フィットネス~春場所編~」の動画配信を1日からYouTubeで開始した(写真)。コロナ禍で、対面での交通安全教育等が難しいなか、誰もが楽しく親しみやすい動画を配信して交通安全の機運を高めるという […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁で春の交通安全都民の集い開く 警視庁は3月28日、4月6日から始まる令和4年春の全国交通安全運動に先立ち、足立区・ギャラクシティ西新井文化ホールで、春の交通安全都民の集い「TOKYO SAFETY ACTION」を開いた。 大石吉彦警視総監、早川智之 […]
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁で定期異動後初の警察署長会議 警視庁は定期異動後初の警察署長会議を本部庁舎で開催した。 席上、大石吉彦警視総監は、3月16日に発生した最大震度6強を観測する地震の発生で、都内各所でも広範囲にわたり停電等が発生したことから「我々の活動は、災害による首都 […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県朝霞署と新座署で合同震災対策訓練を実施 埼玉県朝霞署と新座署は「埼玉県南西部消防本部震災対応訓練施設」で、本部警備課、警視庁石神井署・光が丘署、同消防本部との合同震災対策訓練を行った。警察と消防が一体となり、災害時の初動活動等の強化を図ることが目的だ。 朝霞市 […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁と東京三弁護士会が若者の反社会的勢力加入阻止で連携 警視庁は、若者が暴力団等反社会的勢力の関与する犯罪から身を守り、加入しないための教育を推進するため、東京三弁護士会と連携協定を締結した。 7日、本部庁舎で「若者を犯罪者集団から守るための協定書」調印式が行われ(写真)、小 […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁赤羽署がフェンシング金メダルの見延選手を一日警察署長に委嘱 警視庁赤羽署は東京五輪フェンシング男子エペ団体で史上初の金メダリストに輝いた見延和靖選手を一日警察署長に招き、北区赤羽の商店街で、特殊詐欺の被害防止や交通安全等を呼び掛ける「年末あかばね安全安心パレード」を実施した(写真 […]
2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が年末年始の特別警戒を実施 警視庁は年末年始の都民生活の安全と平穏を確保する目的で、12月15日から1月3日までを年末年始の特別警戒として、大石吉彦警視総監を長に特別警戒本部を設置した。 期間中の17日には「一斉警戒」を発令し、大石警視総監は、新宿 […]
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁亀有署で特殊詐欺被害の未然防止・強盗対応訓練を実施 警視庁亀有署は管内にあるセブンイレブン葛飾柴又4丁目店で、特殊詐欺被害の未然防止・強盗対応の合同訓練を実施した。 同署では現在、管内全てのATM付近に「STOP!ATMでの携帯電話」のポスターを貼付するなど、特殊詐欺被害 […]