2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁がセキュリティ事業者とサイバー犯罪の共同対処協定結ぶ 警視庁は、インターネット上におけるフィッシング等による被害が拡大していることから、サイバーセキュリティに高度な技術や知見を持つセキュリティ事業者の(株)ACSiON(アクシオン)とサイバー犯罪に対する共同対処協定を結んだ […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 編集部 日刊警察ニュース 都内で「飲酒運転させないTOKYOキャンペーン」を展開 東京都、警視庁、(一財)東京都交通安全協会は、7月1日から7日まで「飲酒運転させないTOKYOキャンペーン」を展開している。夏季は、飲酒の機会が増えることから、関係機関・団体が連携して各種施策を推進し、飲酒運転による交通 […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁麹町署が関係部署と連携して水難救助合同訓練を実施 警視庁麹町署は千代田区飯田橋3丁目にある同区防災船着場周辺で、関係部署と連携して水難救助合同訓練を行った。水難事故多発時期を迎えるにあたり、台風による洪水等の大規模災害発生時の迅速・的確な救助活動につなげるねらいがある。 […]
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁で災害警備総合訓練を実施 警視庁は江戸川区・篠崎町1丁目地先の江戸川とその河川敷で「災害警備総合訓練」を実施した(写真)。 東京都知事として、初めて小池百合子知事が視察し、災害対策課、警備二課、各機動隊をはじめ、江戸川区、千葉県警、東京消防庁、陸 […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が参院選に備え署長会議開く 第26回参議院議員通常選挙を前に、警視庁では警察署長会議が本部庁舎で開かれた。 大石吉彦警視総監が訓示し、 選挙違反取締体制の早期確立 取締重点と捜査指揮 指導教養の徹底 警戒警備の万全 の4項目について適切に対応するよ […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が渋谷駅で痴漢撲滅のキャンペーン 関東エリアの鉄道事業者21社局と警察庁、警視庁、埼玉県警、千葉県警、神奈川県警は、6月1日から15日まで「痴漢撲滅キャンペーン」を実施し、警戒を強めている。 期間中、車内や駅構内で放送による呼び掛けや、啓発イベントなどが […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁でクアッド首脳会合の警備会議を開催 警視庁は5月24日に都内で開かれる日米豪印(クアッド)首脳会合に伴う警備会議を本部庁舎17階大会議室で開いた。 リモート会場を含めて幹部約500人が会議に参加した。 大石吉彦警視総監は、国際情勢を大きく揺るがす深刻な事態 […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁がサザエさんファミリーを防犯広報大使に委嘱 警視庁は「サザエさんファミリー」に令和4年の防犯広報大使を委嘱した(写真)。 本部庁舎で開かれた委嘱式には、青山彩子生活安全部長、川口淳二一般財団法人長谷川町子美術館館長や関係者が参加し、青山生安部長から、フグ田サザエさ […]
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁で高齢運転者の運転技能検査説明会開く 改正道路交通法が5月13日に施行され、高齢者の事故防止対策として、75歳以上で過去3年以内に一定の違反があったドライバーには、免許更新時の「運転技能検査」が義務付けられた。 施行に先立ち、警視庁は10日、品川区・鮫洲運転 […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が防犯アプリ「Digi Police(デジポリス)」に新機能追加 警視庁は防犯アプリ「Digi Police(デジポリス)」に四つの機能を追加した(写真)。 デジポリスは、スマートフォン等の防犯アプリとして、平成28年にリリース、その後改修が重ねられている。アプリを利用して、痴漢の逮捕 […]