2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県相模原署が水難救助訓練を実施 神奈川県相模原署は同署(警備課、直轄警察隊、地域課)14人、警察本部危機管理対策課即応対策チーム4人、相模原市田名連合自治会12人が参加する水難救助訓練を、相模川河川敷(高田橋から南東方向約250メートルの地点)で実施し […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県多摩署が来庁者にゴーヤ配って交通安全を啓発 神奈川県多摩署は来庁した市民にゴーヤを配って交通安全を呼び掛ける「交通事故ふせゴーヤ」と銘打った取組みを展開している(写真)。 配布しているゴーヤは、環境マネジメント(省エネ)対策のグリーンカーテンとして、署の花壇で栽培 […]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がWEB会議方式で「第3回サギ撲滅官民共同会議」を開催 神奈川県警は7月31日、WEB会議方式で「第3回サギ撲滅官民共同会議」を開催した(写真)。 県警本部生活安全総務課や県くらし安全交通課をはじめ、地域安全協定を結んでいる事業者(保険・警備・自動車ディーラー等)など計8団体 […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が警察紹介パンフレットを県内小学校に配布 神奈川県警本部広報県民課は警察組織や警察署の概要、警察官の仕事、110番の仕組みなどを紹介するパンフレット「おまわりさんのしごと」(写真)を、各署のスクールサポーターと連携して県内小学校に配布している。配布部数は1万5, […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が「防犯エクササイズ」動画を配信 神奈川県警本部生活安全総務課は、新型コロナウイルスの影響で人が集まる啓発イベント等が開けない現在の状況を鑑み、ツイッターやYou Tubeに防犯動画を配信し、情報発信に努めている。 6月には、県内出身の栄養コンシェルジュ […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警第二交通機動隊をモデルに「ストップ・ザ交通死亡事故」ポスター製作 神奈川県警第二交通機動隊は、隊員8人が鋭いまなざしで「ストップ・ザ交通死亡事故」と呼び掛けるポスターを作り(写真)、受け持ち区内の警察署や指定自動車教習所、バイク販売店・用品店などに配布した。 新型コロナウイルスの影響で […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がプロ野球・ベイスターズと子供安全対策のポスター製作 神奈川県警本部生活安全総務課や県防連、県コンビニエンスストア防犯対策協議会はプロ野球チームを運営する(株)横浜DeNAベイスターズと連携し、子供安全対策の啓発ポスターを作った。2種類のデザインがあり(写真)、各1,300 […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がYouTubeでコロナ関連犯罪の防犯動画を公開 新型コロナウイルスの感染拡大に絡んだ犯罪から県民を守ろうと、神奈川県警本部生活安全総務課犯罪抑止対策室は動画サイト「You Tube」の県警防犯チャンネルで防犯動画を公開している(写真)。 特殊詐欺手口紹介動画「~電話で […]
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県秦野署で防犯・事故防止啓発のオリジナルマスクを製作 神奈川県秦野署は特殊詐欺・二輪車事故防止の啓発ロゴ、県警マスコットのイラストを貼り合わせたオリジナルマスク(写真)を製作した。窓口業務に従事する職員が着用し「新型コロナウイルスの感染拡大に乗じた詐欺に注意」「二輪車の交通 […]
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が郵便配達バイク約5,000台に交通安全啓発ステッカー 今年に入って3月末時点の神奈川県内の交通事故死者数は50人(昨年同期比20人増)で、全国ワーストの危機的状況にある。 横断歩道上で歩行者がはねられて死亡する事故も24件(同3件増)発生しており、県警は4月6日から、日本郵 […]