2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県戸部署が旧連絡所に非行防止等防犯ポスターの横断幕設置 神奈川県戸部署は老朽化に伴って3月31日に閉鎖した旧東台連絡所(横浜市西区東久保町)を活用し、建物に管内小中学生が制作した非行防止等防犯ポスター3作品を並べた横断幕を設置した(写真)。連絡所閉鎖による地域住民の不安感を払 […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がアナウンサー・赤間有華さんを防犯大使に任命 神奈川県警では、10月11日~20日の「安全・安心まちづくり旬間」期間中、テレビ神奈川アナウンサーの赤間有華さんを防犯大使に任命し(写真)、防犯広報を実施した。 各種犯罪の防止を呼び掛けてもらうことで、県民の防犯活動の活 […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警本部で定例警察署長会議を開催 神奈川県警本部で8日、定例警察署長会議が開かれた。 新型コロナウイルス対策として時間短縮や、座席間隔の確保、消毒・検温の徹底、アクリル板の設置など万全の措置を講じたうえで県内54署長ら65人が出席。テレビ視聴を含めると計 […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が障害者の就労訓練「チャレンジオフィス」を設置 神奈川県警は民間企業等への正規就労を目指す障害者を会計年度任用職員として雇用する「チャレンジオフィス」を本部警務課内に設置した(写真)。 今年度は20~30代の男性1人、女性2人の計3人が採用され、資料の編さんや封入・封 […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県相模原署が相模川で水難事故防止の広報啓発活動 神奈川県相模原署は2日間にわたって、管内を流れる一級河川相模川の高田橋多目的広場周辺で水難事故防止の広報啓発活動を行った。直近の8月14日には、レジャーとして同川を訪れた20代男性が高田橋付近で溺れて亡くなる事故が発生し […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で秋の全国交通安全運動の出発式 神奈川県警の「秋の全国交通安全運動出発式」が横浜市西区みなとみらいの耐震バースであり、交通総務課、第一・第二交通機動隊、高速道路交通警察隊の白バイ・パトカー計30台が出動した。 新型コロナウイルス感染予防のため、一般公開 […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で実演販売士の出演の詐欺被害防止動画を公開 神奈川県警は実演販売士のレジェンド松下さん((株)コパ・コーポレーション所属)の協力を得て、特殊詐欺被害防止の啓発動画を制作し、県警防犯チャンネル(You Tube)で公開を始めた。 動画は4分41秒。松下さんは実演販売 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県都筑署がインスタ・YouTubeを開設 神奈川県都筑署は写真・動画共有アプリ「インスタグラム」と動画サイト「You Tube」の公式アカウントを県内54署で初めて開設した。若い世代を中心に人気を集めるツールを活用し、防犯・交通安全啓発の情報発信活動を強化してい […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警音楽隊がYouTube公式チャンネルを開設 今年で創設70周年を迎えた神奈川県警音楽隊が、動画サイト・YouTubeに公式チャンネルを開設した。新型コロナウイルスの影響で、同隊では2月から広報演奏活動を休止していることから、動画での演奏・演技を通じて「県民に夢や勇 […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県多摩署は小田急バスと災害情報提供の覚書を締結 神奈川県多摩署は路線バスを運行する小田急バス(株)登戸営業所と「災害情報の提供に関する覚書」を締結した(写真)。大規模災害対策や東京五輪・パラリンピックに向けた警備諸対策の一環。 覚書では、災害等の発生により、管内を走行 […]