2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で定例の警察署長会議を開催 神奈川県警で本部所属長や県内54署長の意思統一を図る定例警察署長会議が開かれた。 今回も新型コロナの感染防止措置で、検温・消毒の徹底、会場の分割などを講じて実施。来賓の草壁悟朗公安委員を含む139人が参加した。 冒頭、山 […]
2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で「安全・安心まちづくり旬間」の団結式 神奈川県警は県民の防犯活動の活性化と防犯意識の向上を図るため、横浜市西区の県立音楽堂で「安全・安心まちづくり旬間」の団結式を行った(写真)。本部生活安全総務課、戸部署の警察官や県、市の職員、防犯ボランティアなど約30人が […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がガンダムと交通安全運動の出発式 「秋の全国交通安全運動」初日の9月21日、神奈川県警は、横浜市中区の「GUNDAMU FACTORY YOKOHAMA(ガンダム・ファクトリー・ヨコハマ)」で出発式を開催した。 第一・第二交機隊や高速隊、本部交通総務課の […]
2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が外事課を一課・二課の二課制に再編 諸外国による対日有害活動や国際テロリズムに的確に対応するため、神奈川県警は外事課を「外事一課」「外事二課」の二課制に再編した。 外事警察部門が2所属以上となるのは、警視庁に次いで全国2番目。 県警では国際テロ対策室の発足 […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県南署でお笑い芸人・鉄拳さんの詐欺被害防止を啓発動画を制作 神奈川県南署と南防犯協会は、吉本興業所属のお笑い芸人・鉄拳さんが作画したパラパラ漫画で特殊詐欺被害防止を呼び掛ける啓発動画を制作した。約5分間、「守るべきもの」と題する動画で、詐欺被害に遭った高齢女性とその息子一家が家族 […]
2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が神奈川トヨタ自動車と高齢運転者等の支援協定結ぶ 神奈川県警は自動車販売の神奈川トヨタ自動車(株)と「高齢運転者等の支援に関する協定」を結んだ(写真)。 75歳以上の運転免許更新者は、認知機能検査と高齢者講習の受検・受講が必須だが、3月末の時点で、県内の認知機能検査の待 […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がゲーム会社と暴排ポスターを製作 神奈川県警と県暴力追放推進センターは(株)コーエーテクモゲームスの協力を得て、同社の人気ゲーム「三國志」シリーズのキャラクターをモチーフにした暴力団排除啓発ポスターを製作した。 ポスターは3種類あり、製作枚数はB2・B3 […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で「スーパーヒーロー戦記」の防犯ポスターを作製 子供たちが誘拐や連れ去りなどの被害に遭わないよう、神奈川県警は東映(株)が制作・配給する映画「仮面ライダーセイバー+機界戦隊ゼンカイジャー『スーパーヒーロー戦記』」とタイアップした防犯ポスター(写真)を作製した。映画は7 […]
2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が横浜中華街で合同啓発指導 神奈川県警と横浜市による横浜中華街の合同啓発指導が行われ、本部生活安全総務課と中華街を管轄する加賀町署の警察官12人、市の職員(都市整備局、資源循環局、消防局、地域振興課、中土木事務所)23人が参加した。 新型コロナの影 […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がホテル従業員に不審者侵入事案対応の防犯対策研修会 神奈川県警は昨年5月に横浜市中区に開業したホテル「ハイアットリージェンシー横浜」で、不審者侵入事案等に対応する防犯対策研修会を行った。教養課や加賀町署の逮捕術師範ら5人が講師となり、3日間で従業員約30人が、刺股や防護盾 […]