2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警が金沢市と安全・安心まちづくりの連絡会議開く 市民が安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため、石川県警本部と金沢市内3署(金沢中、金沢東、金沢西)は金沢市と、市第二本庁舎で連絡会議を開いた(写真)。 「犯罪被害者等支援の連携・協力及び条例の制定」「自転車マナー […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 編集部 日刊警察ニュース 石川県珠洲署で交通安全の高校生書道パフォーマンス 秋の全国交通安全運動にあわせ、石川県珠洲署は高校生による書道パフォーマンスで、地域住民に交通事故防止を訴えた。 パフォーマンスを行ったのは、県立能登高校書道部の生徒6人。縦3m×横4mの大きな紙に、「交通事故0」を願って […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警で「安全安心・広報インフルエンサー」を委嘱 石川県警察本部総務課はSNSでの各種警察情報の発信力を強化するため金沢市在住の演歌歌手・島津悦子さんと、金沢市を本拠地とするサッカーJ2・ツエーゲン金沢を「安全安心・広報インフルエンサー」に委嘱した(写真)。連携した広報 […]
2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警が女子バレーボールチームをサイバー犯罪防止の広報啓発大使に任命 石川県警本部サイバー犯罪対策課は、かほく市に本拠を置くプロ女子バレーボール・V1リーグ「PFUブルーキャッツ」とタイアップし、サイバー犯罪防止に関する啓発ポスターを作った。同チームは広報啓発大使にも任命され、県警ウェブサ […]
2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 編集部 日刊警察ニュース 石川県輪島署で交通安全呼び掛けるお年玉袋台紙を製作 石川県輪島署は交通安全を呼び掛ける文言を添えたお年玉袋の台紙(写真)を製作した。A4判の和紙製で、折り合わせると封筒型になる仕様だ。 お年玉袋ということで、表面に縁起物の鶴や亀、管内名物の輪島塗の椀やボラ待ちやぐらなどの […]
2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警でパソコンソフトのスキルアップ研修会を開催 石川県警では身近なパソコンソフトの機能を最大限に活用し、警察業務の合理化・効率化を図るためのスキルアップ研修会を、県警本部庁舎大会議室で開催した(写真)。 県警でのデジタル施策の中核を担う人材を発掘・育成するもの。社会情 […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 編集部 日刊警察ニュース 石川県白山署で横断歩道の利用呼び掛ける「ピクトグラム」製作 石川県白山署と野々市市交通安全協会は歩行者に横断歩道の利用を呼び掛ける「ピクトグラム」の路面シート(写真)を製作した。管内で7月に歩行者の交通死亡事故が発生したことを受けたもので、事故発生場所付近の4カ所に設置している。 […]
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警・金沢市3署が金沢市と連絡会議を開催 石川県警本部と金沢市内3署(金沢中、金沢東、金沢西)は市民が安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため、金沢市との連絡会議を市第二本庁舎で開いた(写真)。 関係幹部が出席し 犯罪被害者等への中長期的な支援 登下校時の […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 編集部 日刊警察ニュース 石川県金沢東署が中学生生徒を自主防犯ボランティア隊員に委嘱 石川県金沢東署は金沢市立浅野川中学校の代表生徒7人を、自主防犯ボランティア組織「金沢東ジュニアイーグル隊」の隊員に委嘱した。 同隊は平成24年に発足。毎年、同署管内の5中学校の生徒代表が隊員に委嘱され、非行や犯罪被害防止 […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警高速隊があおり運転防止の啓発動画を制作 石川県警高速隊は妨害運転(あおり運転)に当たる一定の行為(10類型)を再現した啓発動画10本を制作した。 県警本部交通企画課公式ツイッター(アカウント:「石川県警察交通安全情報」(@IP_koutuu_anzen))で公 […]