2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 編集部 日刊警察ニュース 関取4人が詐欺防止や交通安全を呼びかけ 園児と商店街で啓発パレード 特殊詐欺被害防止や交通安全の意識を高めようと、愛媛県西予署は西予市で江戸時代から170年以上続く伝統行事「乙亥(おとい)大相撲」に招待された王鵬関ら4人の関取に一日警察署長を委嘱した。 稲垣正仁署長から委嘱状を交付された […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 編集部 日刊警察ニュース トンネル内火災の対応で高知県土佐署・愛媛県西条署が訓練 高知県土佐署と愛媛県西条署は交通事故によるトンネル内火災を想定した対応訓練を、両県境の寒風山トンネル(国道194号)で行った。両署員や消防署員ら約40人が参加し、トンネル内の非常口や併設されている避難抗を確認するとともに […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 編集部 日刊警察ニュース 横断歩道上の事故防止へ 愛媛県警が交通安全アート作品のお披露目式開く 横断歩道上での交通事故防止対策として取り組む「『大人も手を上げよう』運動」の普及促進を図ろうと、愛媛県警本部交通企画課はJA共済連愛媛や県と連携し、交通安全啓発アート作品のお披露目式を開いた(写真)。 作品は、手を上げた […]
2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 編集部 日刊警察ニュース チャイルドシート等の正しい着用へ 愛媛県西予署とJAFが講座開く 愛媛県西予署はJAF愛媛支部と協働して、管内保育所を利用する保護者と園児約50人に対する、チャイルドシートとジュニアシートの正しい着用方法の講座を開いた。 警察庁とJAFの合同調査結果によると、同県のチャイルドシート着用 […]
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 編集部 日刊警察ニュース 愛媛県警で令和6年版の「まもると安心の白書」を発行 愛媛県警は警察広報紙「令和6年版まもると安心の白書」を発行した(写真)。警察活動に対する県民の理解と協力を得ることを目的に、平成17年から毎年発行している刊行物で、県下の治安情勢や県警察の体制、前年の県警察運営目標の項目 […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 編集部 日刊警察ニュース 愛媛県伊予署駅伝部「TeamIYO」が駅伝大会で快走 準優勝に輝く 愛媛県伊予署の署員13人で結成する「駅伝部TeamIYO」が、2月4日に開催された「第16回伊予市駅伝大会」に出場した(写真)。 「TeamIYO」は、階級や課を越えてコミュニケーションの活性化を図り、心身の健康を保持・ […]
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 編集部 日刊警察ニュース 愛媛県松山東署が松山駅で緊急事態対処合同訓練 小型無人機の悪用を想定 愛媛県松山東警察署は12月19日、JR四国と協力し、松山駅で緊急事態対処合同訓練を行った。駅構内に墜落した小型無人機からの化学薬品の漏出や、小型無人機の所有者による持凶器事案を想定し、事案認知から犯人制圧、NBC対処まで […]
2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 編集部 日刊警察ニュース 愛媛・高知の隣接2署が強盗事件を想定し初動警察活動訓練 管轄区域が隣接する愛媛県愛南署と高知県宿毛署は10月24日、金融機関に対する強盗事件を想定した初動警察活動訓練を行い、犯罪の多様化・広域化・スピード化への的確な対応を図った。 愛南署管内に所在する金融機関に刃物を持った2 […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 編集部 日刊警察ニュース 愛媛県大洲署が高校生と梨を配って「特殊詐欺被害無し」を呼び掛け 愛媛県大洲署と大洲地区防犯協会は、管内のショッピングモールで特殊詐欺被害防止の啓発活動を行った。 活動には、県立大洲農業高校の生徒や防犯ボランティアも参加。「特殊詐欺被害無し(梨)」に掛けて、大洲市名産の梨200個を広報 […]
2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 編集部 日刊警察ニュース 愛媛県大洲署で河川の氾濫想定した水害訓練を実施 愛媛県大洲署は2018年7月豪雨で一級河川の肱川が氾濫し、警察署庁舎1階が水没、警察機能が低下した教訓を踏まえ、署員の水害への対処能力を向上させる訓練を行った(写真)。 訓練では、浸水害に備え、任務付与された署員が公用車 […]