2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 編集部 日刊警察ニュース 無事故でおゆき(お雪) 岐阜県飛騨署が季節外れの雪だるま並べる 猛暑が続くなか、岐阜県飛騨署は7月13日、飛騨市河合地区の国道360号線沿いに季節外れの雪だるまを並べ、ドライバーに「無事故で無事におゆき(お雪)」と呼びかけた。 7月11日~20日の「夏の交通安全県民運動」にあわせ、飛 […]
2025年8月13日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 編集部 日刊警察ニュース 痴漢被害防止へ地元出身俳優が呼びかけ 岐阜県警が広報活動 岐阜県警は7月15日、岐阜市出身で俳優の古田愛理さんに一日生活安全部長を委嘱し、JR岐阜駅で痴漢被害防止等広報活動を実施した(写真)。 夏は痴漢等のわいせつ事案が多発傾向にあり、学生が長期休暇に入ると活動時間や行動範囲が […]
2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 編集部 日刊警察ニュース 飲酒運転し”茶”ダメ 岐阜県中津川署が高校生製造の茶葉で安全運転呼びかけ 岐阜県中津川署は7月12日、中津川市内の酒販売店「中山道 大鋸(おおが)」で、市立阿木高校と連携した飲酒運転防止広報を行った。「夏の交通安全県民運動(7月11日~20日)」の一環。署員と生徒が「飲酒運転し”茶 […]
2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 編集部 日刊警察ニュース 官民学が交通安全で連携 岐阜県警がプロジェクト開始 岐阜県警や県、企業、大学など官民学が一体となって交通安全に取り組むプロジェクト「SAFE TOWN DRIVE ALL 岐阜」のキックオフミーティングが7月1日、県警本部で開かれた。 県が令和3年に連携協定を締結したあい […]
2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 編集部 日刊警察ニュース 少年の闇バイト加担防止へ 岐阜県警が「金色のガッシュ!!」の啓発ポスター制作 岐阜県警では、岐阜市出身の漫画家・雷句誠(らいくまこと)さんの作品「金色のガッシュ!!」等を起用した広報啓発用のポスター等を制作した。 ポスターは2種類あり、闇バイト加担防止版には「金色のガッシュ!!」(写真)、防犯アプ […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が梅雨にあわせ交通事故抑止対策 傘差し自転車の指導等 岐阜県警本部交通企画課は6月1~14日の約2週間にわたり、梅雨期における交通事故抑止対策を推進した。 過去5年間にあった県内の人身事故を分析した結果、6月と7月の発生率が他より高かったことを踏まえたもの。特に「ロックの日 […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 編集部 日刊警察ニュース 飲酒運転抑止・取締り 岐阜県警が県内5カ所にパトカー等を大量投入 岐阜県警は4月から5月にかけて、県内5カ所の地域で「トルネード作戦」と銘打った大規模な飲酒運転抑止活動・飲酒運転取締りを展開した(写真)。交通指導課、高速道路交通警察隊、交通機動隊、管轄警察署、隣接警察署が連携。パトカー […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 編集部 日刊警察ニュース 挙署一体で駐車違反ゼロへ 岐阜県岐阜北署がプロジェクトを展開 岐阜県岐阜北署では5月から来年3月末にかけて、「駐車違反ゼロプロジェクト」を展開している。交通課長を責任者とし、交通課、地域課の精鋭メンバー10人を中心にチームを構成。今後、「チームを中心として違法駐車取締り」「住民等と […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が高齢者の交通安全ロゴマークを制作 普及へ各種施策展開 岐阜県警では、高齢者の交通事故抑止施策として「高齢者交通安全ロゴマーク」(写真)を独自に考案し、普及に向けて広報啓発活動を強力に推進してきた。 その主力となっているのがロゴ入りのステッカーや「交通安全ベスト」だ。反射素材 […]
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 編集部 日刊警察ニュース 高速道路での逆走事故防げ 岐阜県警がICで広報活動 全国の高速道路で逆走運転による事故が発生していることを受け、岐阜県警高速道路交通警察隊と高山署は5月1日、東海北陸自動車道白川郷インターチェンジで合同の広報活動を実施した。 県内の高速道路で逆走による大きな事故は起きてい […]