2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が横浜ベイスターズ・三浦監督の防犯啓発ポスターをお披露目 奈良県警はプロ野球・横浜DeNAベイスターズ監督の三浦大輔さんをモデルにした防犯啓発ポスター(A1判)を製作した。サイバーセキュリティ対策と特殊詐欺防止の2パターンあり、ユニフォーム姿の三浦さんが「チームで防ごう サイバ […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が詐欺対策で振込制限を65歳以上に引き下げ 奈良県警の要請を受け、県内の3信用金庫が還付金詐欺対策として、ATMでの振込制限の対象年齢を70歳以上から「65歳以上」に引き下げた。 県内ではおととしから還付金詐欺が増加傾向にあり、加えて被害者の6割以上が65~69歳 […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が2保険会社と安全・安心の連携協定結ぶ 奈良県警は三井住友海上火災保険(株)、あいおいニッセイ同和損害保険(株)と「安全で安心して暮らせる奈良の実現に向けた連携協定」を締結した。 県内で事業活動を展開する損保2社と、サイバー犯罪などさまざまな犯罪の被害防止対策 […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警で人材マネジメント等の教養資料を作成 奈良県警本部警務課人材マネジメント室は、職務倫理や人材育成などを題材とした教養資料を作成し(写真)、県警の公用パソコンからアクセスできる「電子キャビネット」に掲載した。 各所属での職場教養や職員の自己啓発を促す素材資料と […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警で昇任予定者対象の集合教養を実施 奈良県警は12月26日に警部補・同相当職昇任予定者、翌27日に警部・同相当職昇任予定者を対象とした集合教養を実施した。警部補等昇任予定者45人(警察官41人、一般職員4人)、警部等昇任予定者32人(警察官28人、一般職員 […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県奈良署が高校デザイン科生徒制作の交通安全絵馬を受領 奈良県奈良署は管内高校のデザイン科の生徒が手がけた交通安全絵馬(横2.0m×縦1.4m)を受領した。 今年の干支の「卯」と「交通安全」をテーマに、ウサギの親子が手をつなぎ手を上げて横断歩道を渡る様子が描かれている(写真) […]
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県奈良署・天理署が奈良マラソン2022のテロ対処訓練 「奈良マラソン2022」の開催(12月11日)を前に、奈良県奈良署は主会場の「ロートフィールド奈良」で生物・化学テロ対処訓練を実施した。多人数が集まるイベントを標的としたテロへの初動対処能力向上と、無差別テロの危機意識の […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県郡山署が空手家・角田信朗氏と年末特別警戒の出発式 年末の犯罪抑止や交通事故防止を目的に、奈良県郡山署は空手家で大和郡山市安全安心まちづくり大使(アンバサダー)の角田信朗氏に一日警察署長を委嘱し、年末特別警戒隊の出発式を行った。 中学生時代を過ごした縁から市のアンバサダー […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が読売ジャイアンツ・岡本和真選手のサイバーセキュリティ啓発ポスター作る 奈良県警は県立奈良情報商業高校にサイバー防犯サポーターを委嘱するとともに、フィッシング詐欺等の被害防止を効果的に呼び掛けようと、五條市出身でプロ野球・読売ジャイアンツの岡本和真選手をモデルとした啓発ポスターを作製した。 […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警で「テロ対策・やまとまほろばネットワーク」総会開く 奈良県警は官民43団体が参加する「テロ対策・やまとまほろばネットワーク」の総会を開催した(写真)。 2016年の設立以来、7回目となった今回の総会では、「G7広島サミット開催に向けたテロ対策」を主なテーマに、県警国際テロ […]