コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日刊警察

  • トップページ
  • 日刊警察ニュース
  • 日刊警察新聞
    • 日刊警察新聞の読み方
  • 販売商品
    • 令和7年度 全国警察幹部職員録
    • 警部昇任試験50選
    • 令和5年版日刊警察<ダウンロード版>
    • 刑事訴訟法を学ぶ
    • 日刊警察専用ファイル
    • 記念品
    • 各種大会写真
  • 各種お申し込み
    • お申し込み
    • 令和7年度 全国警察幹部職員録
    • 警部昇任試験50選
    • 令和5年版日刊警察<ダウンロード版>
    • 刑事訴訟法を学ぶ
    • 日刊警察専用ファイル
    • 記念品
    • 各種大会写真
  • 会社概要
  • お問い合わせ

多治見署

  1. HOME
  2. 多治見署
岐阜県東濃ブロック3署と市が合同で夏の交通安全県民運動の出発式
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 編集部 日刊警察ニュース

岐阜県東濃ブロック3署と市が合同で夏の交通安全県民運動の出発式

岐阜県多治見、中津川、恵那の東濃ブロック3署とそれぞれが管轄する瑞浪、中津川、恵那の3市が合同で7月11日、夏の交通安全県民運動出発式を行った(写真)。 出発式は、多治見署管内の瑞浪市土岐町の農産物直売所「きなぁた瑞浪」 […]

岐阜県多治見署が取り壊し前の署庁舎イラストを記念に展示
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 編集部 日刊警察ニュース

岐阜県多治見署が取り壊し前の署庁舎イラストを記念に展示

岐阜県多治見署は、令和6年度に完成予定の新庁舎への建て替えに伴って、55年の歴史に幕を下ろす旧庁舎の記念イラストを作成し(写真)、署長室に展示している。 庁舎が取り壊されるにあたり、中島良典署長が「これまで多くの警察官が […]

岐阜県多治見署で「東濃ブロックみらいPT会議」を開催
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 編集部 日刊警察ニュース

岐阜県多治見署で「東濃ブロックみらいPT会議」を開催

岐阜県多治見署に、東濃ブロックに属する3署(多治見、中津川、恵那)の女性職員が集まり、「東濃ブロックみらいPT会議」が開催された。女性職員のキャリア形成意識を醸成することが目的。多治見署12人、中津川署5人、恵那署4人の […]

岐阜県多治見署で犯罪や事故を吹き飛ばすオリジナルうちわ製作
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 編集部 日刊警察ニュース

岐阜県多治見署で犯罪や事故を吹き飛ばすオリジナルうちわ製作

岐阜県多治見署は東濃西部地区防犯協会と東濃地区交通安全協会の協力を得て、防犯・交通安全啓発用のうちわ(写真)を製作した。 うちわをあおいで「暑さと一緒にニセ電話詐欺と交通事故を吹き飛ばそう」との思いを込め、表面に「電話で […]

岐阜県多治見署で「段ボール製の簡易ベッド」導入
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 編集部 日刊警察ニュース

岐阜県多治見署で「段ボール製の簡易ベッド」導入

岐阜県多治見署は、少人数でも簡単に組立て・解体が可能な「段ボール製の簡易ベッド」(写真)を導入した。 梅雨・台風期に頻発する自然災害の発生直後は、不眠不休に近い状態での警備活動が想定される。そのため、署員の健康管理を推進 […]

岐阜県多治見署が優秀交通安全標語制作の高校生を表彰
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 編集部 日刊警察ニュース

岐阜県多治見署が優秀交通安全標語制作の高校生を表彰

岐阜県多治見署は多治見西高校から交通安全標語を募集し、最優秀作品を制作した3年生2人を表彰した。 佐藤紀慧さんの「あと少し 歩けばそこに 横断歩道」と、水野彩奈さんの「全集中 スマホじゃなくて 前を見て」。2人は中島良典 […]

2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 編集部 日刊警察ニュース

岐阜県多治見署で駐在所家族の意見交換会を開催

岐阜県多治見署は、駐在所員家族同士の交流と親和を図ろうと、駐在所家族との意見交換会を開催した(写真)。 同会では、中島良典署長が自らの駐在所勤務での経験談を交えつつ、来訪者の対応要領について講話。本部地域課発行の「駐在所 […]

岐阜県多治見署でミニ広報紙づくり講習会を開催
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 編集部 日刊警察ニュース

岐阜県多治見署でミニ広報紙づくり講習会を開催

署員の広報紙制作のスキルアップを図ろうと、岐阜県多治見署は管内で活動する新聞記者を講師として迎え、「ミニ広報紙づくり講習会」を開催した。 講師を務めた記者は、目を引くような見出しのつけ方や、重要なことから書き始めるなどの […]

月別アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
お問い合わせ
  • トップページ
  • 広告のご案内
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について

日刊警察新聞社

〒102-0093
東京都千代田区平河町2丁目9番2号
フリーアクセス:0120-005-359
TEL:03(3239)8291(代)
FAX:03(3239)6936
営業日:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

※見出し、記事、写真の無断転載は禁じます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Copyright © 日刊警察 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 日刊警察ニュース
  • 日刊警察新聞
    • 日刊警察新聞の読み方
  • 販売商品
    • 令和7年度 全国警察幹部職員録
    • 警部昇任試験50選
    • 令和5年版日刊警察<ダウンロード版>
    • 刑事訴訟法を学ぶ
    • 日刊警察専用ファイル
    • 記念品
    • 各種大会写真
  • 各種お申し込み
    • お申し込み
    • 令和7年度 全国警察幹部職員録
    • 警部昇任試験50選
    • 令和5年版日刊警察<ダウンロード版>
    • 刑事訴訟法を学ぶ
    • 日刊警察専用ファイル
    • 記念品
    • 各種大会写真
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP