2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警が県内全市町と免許返納高齢者支援の覚書を締結 佐賀県警は県内全20市町と「運転免許を自主返納等した高齢者に対する相互連携に関する覚書」を締結した。 認知機能が低下した高齢ドライバーが運転免許を自主返納等した場合、警察と自治体が対象となる高齢者の情報を共有し、速やかに […]
2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警が日本一高校書道部と交通安全パフォーマンスでコラボ 佐賀県警は、全日本高等学校書道コンクールで日本一に輝いた佐賀北高等学校書道部と、県警音楽隊がコラボした書道パフォーマンスを、県庁県民ホールで行った。交通マナーの向上と重大交通事故の根絶を呼び掛けるもの。 書道部員たちは音 […]
2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警高速隊で運転者閉じ込め想定した合同規制訓練 佐賀県警高速道路交通隊は佐賀市の佐賀大和インターチェンジ敷地内で、ネクスコ西日本(株)、高速道路を管轄する5消防署との合同規制訓練を実施した(写真)。 参加した高速隊員や消防署員など約80人が連携し、長崎自動車道で車両に […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県唐津署でテロ対策パートナーシップの発足式 佐賀県唐津署は「唐津・玄海地区テロ対策パートナーシップ」発足式を開催し、テロの未然防止に向けて危機意識を共有した。 パートナーシップは、警察、行政機関、ライフライン、重要インフラ、ソフトターゲット、火薬事業者、港湾関係者 […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月18日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警が児相と合同で児童虐待現場対応訓練 児童相談所との連携を強化し、深刻化する児童虐待事案に的確に対応しようと、佐賀県警は中央児童相談所と合同の「児童虐待現場対応訓練」を県警察学校の模擬ハウスで実施した。 「重大な児童虐待事案を認知した」との想定に基づき、福祉 […]
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月4日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警で女性警護専従員らの警護訓練を実施 佐賀県警は県警初となる女性警護専従員を含む指定警護要員の警護訓練を実施した(写真)。 女性の要人にも的確に対処できる女性警護員の育成と、東京五輪・パラリンピックなど大規模警備に伴う警護員の技術向上がねらい。 訓練後、白仁 […]
2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警と県が園児の交通安全について調整会議 佐賀県警と県道路課は22日、園児等を含めた県民の交通安全の確保に向けた調整会議を開催した(写真)。 会議では、交通事故抑止対策として通学路対策や生活道路対策、交通事故危険箇所・逆走防止対策などの意見が出され、交通管理者の […]
2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月17日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警で「シルバードライバーズサポート室」新設 佐賀県警察本部運転免許課内に「シルバードライバーズサポート室」が新設された。久浦厚室長以下7人体制で、高齢運転者に対する無料技能教習を行うほか、県内各市町と連携し、免許を返納した高齢者の支援体制を構築する。 発足式で(写 […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警で今年度の少年サポーターを委嘱 佐賀県警では毎年、警察職員と連携し、少年の継続補導・支援の「少年の居場所づくり活動」に取り組む大学生を、少年サポーターに委嘱している。本部長委嘱で任期は1年。今年度の委嘱式は4月20日、県警少年サポートセンターが併設され […]
2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2019年4月25日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警でテロ対策パートナーシップの総会開く 佐賀県警は行政機関やライフライン、重要インフラなど各種団体計88機関が参加する「テロ対策パートナーシップ佐賀」の第2回総会を開催した。県警を含む関係者95人が参加し、6月のG20大阪サミット、来年の東京五輪・パラリンピッ […]