2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警がご当地ヒーロー「熱風!SG戦士なつレンジャー」に一日交通部長を委嘱 佐賀県警察は、知名度抜群のご当地ヒーロー「熱風!SG戦士なつレンジャー」に一日交通部長を委嘱し(写真)、交通部隊出動式と交通安全ヒーロー教室を行った。 信号機のない横断歩道での交通ルール順守を徹底させることが目的。出動式 […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月31日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警が「令和元年地域安全・暴力追放県民大会」開く 佐賀県警と(公財)佐賀県防犯協会、(公財)佐賀県暴力追放運動推進センターが共催し、佐賀市文化会館で「令和元年地域安全・暴力追放県民大会」が開かれた。 県民総ぐるみで「安全安心な佐賀県」を実現することを目的に毎年開催されて […]
2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警で大学生など対象のサイバーセキュリティセミナー 佐賀県警ではサイバー人材の確保を目的に、情報工学分野の大学生や専門学生を対象としたサイバーセキュリティセミナーを開催した。 同セミナーには、県内の大学や専門学校の学生55人が参加。サイバー犯罪の現状を学び、実機を使用した […]
2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警でサイバー攻撃対処セミナーを開催 来年に東京五輪・パラリンピックの開催を控え、佐賀県警は官民の連携強化、サイバー攻撃への対処能力向上を図る「サイバー攻撃対処セミナー」を小城市で開いた。 県市町の自治体や電力、鉄道などの社会基盤を担う重要インフラ事業者など […]
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月11日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県佐賀南署が大学キャンパス駐輪場を「施錠重点対策駐輪場」に指定 佐賀県佐賀南署は国立大学法人佐賀大学本庄キャンパスの駐輪場を「佐賀県犯罪の起きにくい安全で安心なまちづくり条例」で規定する「施錠重点対象駐輪場」に指定した(写真)。 同署であった交付式で、井手栄治署長が同大理事に指定書を […]
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警が県下105駐在所への防犯カメラ設置へ 昨今の交番・駐在所勤務員に対する襲撃事件を受け、佐賀県警は県下105カ所の駐在所に防犯カメラを設置するための予算(今年度予算)を計上した。勤務員らのさらなる安全対策を講じるねらいがある。 設置箇所は本部地域課と警察署地域 […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県神埼署で「職場体験スペシャルデイ」開く 佐賀県神埼署は同署で「職場体験スペシャルデイ」を開催し、管内の高校生ら14人が参加した。警察官志望の優秀な人材を確保するとともに、若者世代に警察に対して親しみを持ってもらうことがねらい。 当日は、同署が過去に取り扱った事 […]
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警で遠隔操作支援ソフトを搭載の「スマートグラス」導入 佐賀県警はソフトウエア開発業者の遠隔操作支援ソフトを搭載した「スマートグラス」を導入し(写真)、8月1日から災害救助を担う警備部門での運用を開始した。 片目に装着するタイプで、ディスプレーや小型カメラ、マイクなどが一体化 […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警察学校の初任科生が地域のラジオ体操に参加 子供をはじめとする地域住民の安全安心を確保しようと、佐賀県警察学校では学生が駆け足訓練をしながら地域の見守り活動に取り組んでいる。その一環で夏休み期間中に開催されているラジオ体操に参加した。 この日は「POLICE 佐賀 […]
2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警で児童虐待事案の緊急会議を開催 全国的に重大な児童虐待事案が相次いで発生していることを受け、佐賀県警は7月中に生活安全部長による警察署の巡回指導を行うとともに、人身安全・少年課が主催する「児童虐待事案に係る緊急会議」を開催した(写真)。 会議には各署生 […]