2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 京都府城陽署のイベントでボクシング世界王者の寺地拳四朗さんが防犯を呼び掛け 全国地域安全運動期間中の10月18日、京都府城陽署はプロボクサーの寺地拳四朗さんを一日警察署長に委嘱し(写真)、アル・プラザ城陽で「城陽安全安心まちづくり大会」を開催した。 警察の制服をまとい、肩には一日警察署長のたすき […]
2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警がスマートシティエキスポにサイバー関連ブースを初出展 京都府警本部サイバーセンターは府内企業の情報セキュリティ対策を強化するため、「京都スマートシティエキスポ2023」にブースを初出展し、サイバーセンター長による講演会を行った。 ブースには、ランサムウェア攻撃を体験できるデ […]
2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警でサイバー事案対処能力競技会開く サイバー人材の育成と対処能力の強化を図るため、京都府警本部サイバーセンターは「サイバー事案対処能力競技会」を開催した。 予選の後、上位10チーム(30人)による決勝戦が府警本部で行われ、白井利明本部長や仲川徹生活安全部長 […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警で府内全鉄道事業者11社がテロ発生時の対応訓練行う 京都府警本部外事課や鉄道警察隊、人身安全対策課は府内の全鉄道事業者11社を一堂に集め、「京都テロ対策ネットワーク鉄道事業者部会」と「京都府鉄道警察連絡協議会」を共同開催した。 「国際テロ情勢を踏まえた鉄道テロ対策」「痴漢 […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月26日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀・京都高速隊が名神大津SAで交通事故防止の合同啓発活動 滋賀・京都両府県警の高速道路交通警察隊は、名神高速道路・大津サービスエリアで交通事故防止の合同啓発に取り組んだ。 警察のほか、滋賀県道路保全課やNEXCO各社、ボランティア団体などの関係者約40人が参加。両隊が製作した「 […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警が祇園祭の総合警備を完遂 京都府警は7月14~17日と21~24日の期間中、「祇園祭総合警備」に取り組んだ。 京都市が発行する「宵山ガイド2023英語版」を活用し、通行方法や混雑予想エリアを掲載。鉄道事業者の協力も得て、掲載内容を主要駅のデジタル […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警が横断歩道での歩行者優先など「はんなり運転」の実施を呼び掛け 京都府警本部交通企画課と右京署は「はんなりの日」の8月7日、京都市右京区の京福電鉄「嵐山駅」前の観光商業施設「はんなり・ほっこりスクエア」で「『はんなり運転』しておくれやす!」と題する横断歩行者保護イベントを行った。 「 […]
2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警がリベンジポルノ等被害防止の啓発動画をYouTube等の広告で配信 京都府警本部人身安全対策課は、京都産業大学女性安全対策チーム「Abelia(アベリア)」の学生の協力で、リベンジポルノ・セクストーション等の私事性的画像記録に係る被害防止の啓発動画を制作した。8月4日からYouTubeと […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警で大学生へのサイバーパトロール体験講座 京都府警本部サイバーセンターは京都産業大学法学部社会安全・警察学研究所の浦中教授ゼミの学生28人を対象に、サイバー犯罪の現状や偽サイトの特徴などについて講義した後、サイバーパトロール体験講座を行った。 学生は、偽ショッピ […]
2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警が有識者集めてサイバー犯罪の研究会発足 京都府警本部サイバーセンターは大学やIT企業などの有識者を集め、サイバー犯罪の現状と課題を議論する研究会「みやこC3プロジェクト」を発足させた。 捜査や被害防止に有用なツールの開発を目指す。 初会合では、偽サイトなど犯罪 […]