2018年8月7日 / 最終更新日時 : 2018年8月6日 編集部 日刊警察ニュース 三重県警察学校の初任科生がハンドボードで事故防止を呼び掛け 「夏の交通安全県民運動」にあわせ、三重県警察学校に入校中の初任科生と津南署員が連携し、夕方、警察学校前の国道165号で、ハンドボードで交通事故防止を呼び掛ける「ミルミルウェーブ」を展開した。学生にとっては初めて行う広報啓 […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 編集部 日刊警察ニュース 三重県警で警察装備・情通開発改善・鑑識実務研究の発表会 三重県警は現場のニーズを踏まえ、職員が日常業務で得たアイデアを形にした装備品などを披露する「警察装備・情報通信開発改善及び鑑識実務研究発表会」を開いた。応募総数約180点の中から厳選された23点を展示。装備、情報通信、鑑 […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 編集部 日刊警察ニュース 三重県いなべ署で詐欺防止の「塗り絵カレンダー」を作成 三重県いなべ署は、高齢者の特殊詐欺被害を防止するオリジナルの「塗り絵カレンダー」を作成した(写真)。 今年下半期のカレンダーや塗り絵とともに、息子や孫、市役所の電話番号を書き込む欄を設けた。詐欺の予兆電話を受けた際に連絡 […]
2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2018年6月27日 編集部 日刊警察ニュース 三重県警でテロ対策三重パートナーシップ推進会議の定例会開く 三重県警は官民合わせて34機関50人が参加する「テロ対策三重パートナーシップ推進会議」定例会を開催した(写真)。 冒頭、中谷佳人警備部長があいさつし「この夏、県内で全国高等学校総合体育大会が開催されるほか、来年はG20サ […]
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 編集部 日刊警察ニュース 三重県警高速隊と伊賀署がシートベルト着用徹底を図る広報啓発活動を実施 三重県警高速隊と伊賀署は、名阪国道沿いの上野忍者ドライブインで広報啓発活動を行った。 全席シートベルトの着用徹底を図る、名付けて「ベル・カチャ運動」。ドライブイン横には名阪国道大内インターチェンジがあり、名阪国道は伊賀市 […]
2018年5月23日 / 最終更新日時 : 2018年5月23日 編集部 日刊警察ニュース 三重県いなべ署が年金相談列車で詐欺被害防止の広報活動 中高年を狙った還付金詐欺などを防ごうと、三重県いなべ署は、三岐鉄道北勢線が月に一度運行する「年金相談列車」で被害防止を呼び掛けている。 年金相談列車は、平成27年4月から同線が始めた全国初の試みで、列車内に設けた特設コー […]