2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 編集部 日刊警察ニュース 石川県金沢東署が大相撲・輝関を一日警察署長に委嘱 石川県金沢東署は大相撲五月場所を終えたばかりの郷土出身力士・輝関(高田川部屋)を一日警察署長に迎え、特殊詐欺被害防止を訴えるキャンペーンを行った。 委嘱状交付を受けた後、輝関は署員約40人を前に「今後も相撲道に精進してい […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警で採用予定者向けの学校生活研修会 石川県警は来年度の警察官採用予定者に対する研修会を開き、男女73人が警察学校での生活を体験した(写真)。 小栁津直哉警務部長が「春から、皆さんが警察官としての自覚を持って元気に集まることを楽しみにしている」と激励し、県警 […]
2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2018年12月3日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警で大規模イベント見据えたテロ対策ネットワーク設立 石川県警はG20大阪サミットや東京五輪・パラリンピックなどの開催を見据え、行政機関や公共交通機関、ライフライン事業者など、91の関係機関・団体、事業者で構成する「いしかわテロ対策ネットワーク」を設立した。テロの未然防止に […]
2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月29日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警と金沢市で安全・安心なまちづくり推進の連絡会議 市民が安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため、石川県警と金沢市内3署(金沢中、金沢東、金沢西)は金沢市との連絡会議を「金沢ふるさと偉人館」で開催した(写真)。毎年金沢市との間で開いており、今年は20回目の節目。県 […]
2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警でイクメン・女性のステップアップ研修会を実施 石川県警は男性職員が仕事と育児を両立しやすい環境づくりを推進するためのイクメン研修会を開催し、未就学児を養育する男性職員とその妻の計53人が参加した。南加賀保健福祉センターの沼田直子所長から父親の育児参加の重要性などにつ […]
2018年9月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月31日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警が漫画の実践薬物教養資料を作成 石川県警は6月と7月の薬物乱用防止広報強化期間にあわせ、漫画による実践薬物教養資料を作成した。若手警察官向けの資料で、タイトルは「新人巡査の奮闘記」。組織犯罪対策課と地域課が共同で制作に当たり、全23ページで構成している […]
2018年8月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月16日 編集部 日刊警察ニュース 石川県白山署が子どもの警察業務体験会行う 石川県白山署は、管内に所在する石川公民館が主催した「子ども居場所づくり夏休み教室」で、警察業務の体験会を行った。 体験会には、小学1年生から6年生までの児童39人が参加。署員が企画した警察署庁舎や装備品の見学をはじめ、鑑 […]
2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月4日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警で特殊詐欺対策本部の担当者会議開く 特殊詐欺撲滅に向けて各部門間の情報共有と担当責任者の意思統一を図るため、石川県警は「特殊詐欺対策本部担当者会議」を開催した。 会議では、最近の詐欺手口や検挙・抑止対策事例が報告され、金融機関からの通報の呼び掛けを強化する […]
2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2018年5月31日 編集部 日刊警察ニュース 福井県警が富山・石川県警と特殊詐欺対策の合同検討会 福井県警は富山・石川県警との「北陸三県合同特殊詐欺対策検討会」を開催した。 5年後の北陸新幹線福井延伸に伴い、増加が懸念される特殊詐欺の被害防止に向け、3県警間の情報共有とさらなる連携強化がねらい。各県警の抑止及び捜査担 […]
2018年5月24日 / 最終更新日時 : 2018年5月24日 編集部 日刊警察ニュース 金沢城リレーマラソンで石川県警チームがタスキつなぐ 石川県警本部と金沢東・白山2警察署が「『利家とまつ』金沢城リレーマラソン」で、犯罪や交通事故の被害防止を訴えた。 28人の警察職員が2チームに分かれ、競技に出場。特殊詐欺被害防止や交通事故防止、暴力団撲滅、警察官募集など […]