2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 編集部 日刊警察ニュース 三重県警で山岳遭難を想定した負傷者搬送訓練行う 秋の行楽シーズンを控え、三重県警機動隊は松阪市の堀坂山(標高757m)と、津市の経ヶ峰(標高819m)で、登山道の安全点検や事故発生を想定した負傷者搬送訓練を行った。 県内では昨年中、72件の山岳遭難(遭難者86人)が発 […]
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警で震災想定の災害警備訓練を実施 山形県警は本部員や機動隊員、情報通信部機動警察通信隊員の総勢106人が参加する災害警備訓練を実施した。 「山形市で震度7を観測する地震が発生し、倒壊家屋や土砂崩れにより、心肺停止者や安否不明者が出ている」と想定。本部庁舎 […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県警機動隊と鳥取署が合同で災害救助訓練を実施 鳥取県警本部機動隊は6月20日、解体予定の旧鳥取市国府町総合支所を活用し、鳥取署と合同の災害救助訓練を行った。ブラインド方式で、大雨などで高所建物に取り残された要救助者を救い出すという想定。 参加した隊員らは各幹部指揮の […]
2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 編集部 日刊警察ニュース 岩手県警機動隊で特定小型原動機付自転車と自転車の交通指導取締要領等研修会 岩手県警本部機動隊で「特定小型原動機付自転車及び自転車に対する交通指導取締り要領等研修会」が開かれた。 交機隊・高速隊の隊員、県内各署の交通課員の総勢31人が参加。特定小型原動機付自転車(電動キックボード)の販売事業者が […]
2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 編集部 日刊警察ニュース 広島県安芸高田署・山県署で関係機関合同の水難救助訓練 広島県安芸高田署と山県署は機動隊や安芸高田消防署、北広島町消防署と5機関合同の水難救助訓練を、安芸高田市の土師ダム(のどごえ公園)で行った。 4月、両署にゴムボートが配備されたことに伴い、出水期を捉え、署員の対処能力向上 […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 編集部 日刊警察ニュース 宮崎県警が大学教授招いて災害救助の講演会を実施 宮崎県警は災害警備部隊の対処能力を高めようと、上武大学ビジネス情報学部スポーツマネジメント学科教授の加古嘉信氏による講演会を開いた。災害警備の中心的な役割を担う機動隊員や管区機動隊員などが参加し、「倒壊構造物からの救助活 […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警機動隊が発隊式を実施 石川県警機動隊は県内で開催予定のG7教育大臣会合(5月)や国民文化祭(10~11月)に伴う大規模警備の完遂に向け、3月17日、警察学校で発隊式を実施した。隊員の士気高揚と精強な部隊づくりが目的。 来賓に県機動隊友の会会長 […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 編集部 日刊警察ニュース 創立70周年の茨城県警機動隊を警備部長が激励 茨城県警本部機動隊に2月17日、県警本部から警備部長が来隊し、今年のG7茨城水戸内務・安全担当大臣会合、第46回全国育樹祭いばらき等の大規模警備を控える隊員を激励した(写真)。 同隊は昭和27年9月1日、県警本部警備部警 […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警がバスターミナルでテロ対応訓練を実施 「G7広島サミット」の開催まで100日となった2月9日、岐阜県警本部機動隊、山県署は山県市や岐阜乗合自動車(株)(岐阜バス)と合同で、山県市東深瀬の山県バスターミナルでテロ対応訓練を実施した。 隊員や署員、岐阜バス職員、 […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警で機動隊の本部長観閲行う 来年5月のG7広島サミットに伴う特別派遣を見据え、埼玉県警察機動隊は機動隊グラウンドで本部長観閲を行った(写真)。 来賓の県公安委員が見守るなか、同隊の専門部隊が水中捜索や被災者救出救助、爆発物容疑物件対処、化学剤テロ対 […]