2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県江南署が「布袋の大仏様」に交通安全タスキ掛ける 愛知県江南署は地域住民に親しまれている布袋の大仏様に、交通安全の啓発タスキを掛ける取組みを始めた(写真)。 年末にかけて多発するおそれがある夕暮れ時の交通事故を抑止するため。タスキには「夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間 […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県西尾署が疫病よけ「姫魚図」のお守り配布 愛知県西尾署は秋の全国交通安全運動に合わせ、江戸時代後期に庶民に疫病よけとして人気だった「姫魚図」をあしらった反射材付きのお守りを配った。表面に「交通安全」「悪疫退散」の文字も記載されている(写真)。 西尾市岩瀬文庫に所 […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警は県内大学でキャリア・デザイン支援連続講義を実施 愛知県警は愛知学院大学法学部、同大キャリア支援課と連携し「愛知県警察キャリア・デザイン支援連続講義」を開いた(写真)。 警察の職務概要、多様性、仕事の意義、警察官・警察職員としてのやりがい、苦労、キャリアパスなどに対する […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が体験型防犯教室のプログラム動画を配信 愛知県警は、子供が犯罪から身を守るために重要な「走って逃げる」「大声を出す」ことを体験して学ぶ「体験型防犯教室BO-KENあいち」のプログラムの動画を制作した。今年はコロナ禍で体験型防犯教室の実施が困難な状況にあり、動画 […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県一宮署が防犯カメラ寄付事業のパッケージ化を考案 愛知県一宮署は、企業等による街頭防犯カメラ寄付事業のパッケージ化を考案した。企業等から市役所への街頭防犯カメラの寄贈をしやすくするねらいがある。同署と一宮市が、防犯CSR活動で地域貢献を考えている企業をバックアップし、官 […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県知多半島の5署と県タクシー協会知多支部で防犯協定結ぶ 愛知県知多半島に所在する半田、東海、知多、常滑、中部空港の5警察署は、タクシー会社6社が加盟する県タクシー協会知多支部と特殊詐欺をはじめとした各種犯罪の被害防止、犯人検挙で協力することを内容とする協定を結んだ(写真)。 […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警のツイッター詐欺実行犯募集対策が奏功 愛知県警が取り組む、ツイッター上の特殊詐欺実行犯募集ツイートに対する「リプライ(返信)」機能を用いた警告措置が、7月末で開始から1年となった。 県警が全国に先駆けて昨年8月からスタート。「受け出し」などの特殊詐欺実行犯を […]
2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県中署が県下初の「若手育成指導班」を設置 育児短時間勤務制度を取得する男性警察官の活躍と若手警察官の早期戦力化を推進するため、愛知県中署は地域課地域総務係に県下初となる「若手育成指導班」を設置した。 男性制度取得者1人と、職務質問技能準指導員3人の計4人による構 […]
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県江南署が空陸一体で自転車事故防止の啓発活動 愛知県江南署は県警第一交通機動隊自転車対策小隊「B-Force」(ビーフォース)、警察航空隊、江南市と協力し、空陸一体で自転車事故防止の啓発活動を行った。 同署管内で自転車の女子高校生が車と衝突する重体事故が発生したこと […]
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県碧南署が自治体とドラレコ映像の提供協定結ぶ 愛知県碧南署は公用車に搭載されているドライブレコーダーに記録された画像の提供に関する協定を、管内自治体(碧南市、高浜市)と締結した(写真)。 両市が管理・運用している公用車は碧南市が147台、高浜市が67台で、いずれも全 […]