2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県海津署のマスコットキャラクター「海津マン」が園児に交通安全教室 岐阜県海津署は8月25日、管内に所在する「わかば海津北こども園」で、同署マスコットキャラクター「海津マン」が出演する交通安全ショーを開催した(写真)。園児に楽しみながら交通ルールを学んでもらう参加型の交通安全教室で約30 […]
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が在留外国人向けにサイバーセキュリティハンドブック作る 岐阜県警は在留外国人向けに、オリジナルのサイバーセキュリティハンドブックを作製した。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が約2年ぶりに改訂した「インターネットの安全・安心ハンドブック」の抜粋を英語と中国語で訳して […]
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県養老署で中学生が短冊に地域・交通安全の願いを込める 「七夕」にあわせ、岐阜県養老署玄関に飾られている「瓢箪(ひょうたん)」の茎に、養老町立高田中学校のMSJ(マナーズ・スピリッツ・ジュニア・リーダーズ)の生徒9人が、地域・交通安全への願いや啓発標語をしたためた短冊を結びつ […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警がアニメ「カリメロ」活用して自転車用ヘルメット着用を啓発 自転車用ヘルメットを着用する重要性を周知して着用率を高めようと、アニメ「カリメロ」のキャラクターを活用した「岐阜県警察カリメロヘルメットプロジェクト」が始動した。 ヘルメットをかぶったキャラクター(カリメロとその仲間)の […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警で北アルプス夏山警備の開始式を開催 岐阜県警山岳警備隊飛騨方面隊の北アルプス夏山警備開始式が山岳救助活動に従事する関係者が同席するなか、高山市奥飛騨温泉郷神坂地内の新穂高センター前で開催された(写真)。 夏山警備の活動期間は7月14日~8月16日の34日間 […]
2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警で職務質問技能向上の実戦講座を開催 岐阜県警は職務質問の技能向上と指導要領の習得を目的に、県内の職務質問技能指導員らを集め、実戦講座「鵜飼塾」を開催した(写真)。 同講座は地域課が主催する集合教養で、県警唯一の職務質問技能指導官である小谷尚警部補(自ら隊) […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警がロープウェイ駅で不審者対応訓練を実施 岐阜県警本部警備第一課は「テロ対策ネットワーク岐阜」加盟事業者の奥飛観光開発(株)新穂高ロープウェイと協力し、不審者対応のロールプレイング訓練を実施した。 ロープウェイ駅構内で暴れている不審者を、従業員が刺股を使って取り […]
2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が山岳遭難多発を受け関係機関と取組みを強化 岐阜県警は、昨年県内の山岳遭難件数が129件(141人)と過去最高を記録したことから、広報啓発(写真)や関係機関と連携した遭難防止に向けた取組みを強化している。 県内には北アルプスをはじめ、高低差に関係なく登山可能な山が […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警で女子マラソン金メダリスト・高橋尚子さんの自転車交通安全教室 岐阜県警はシドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんを一日交通部長に委嘱し、高橋さんの母校の県立岐阜商業高校で自転車交通安全教室を開催した。同校体育館に3年生約360人が集まり(1・2年生約720人はリモート受講 […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 編集部 日刊警察ニュース 愛知・岐阜の県境警察署で合同緊急配備訓練 愛知県足助署と設楽署、岐阜県恵那署は犯人が県を跨いで逃走することを想定した合同緊急配備訓練を行った。 3署のほか、愛知の警察航空隊と通信指令課、岐阜の通信指令課も参加。県警の枠を越えた本番さながらの指揮指令や無線交信、追 […]