2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が大学の外国人留学生に防犯・交通安全講話 岐阜県警本部サイバー犯罪対策課は北方署と連携し、管内の朝日大学で、今春入学した外国人留学生に対する防犯・交通安全講話を行った。 講話では、交通ルールの順守をはじめ、覚醒剤や大麻等薬物の使用禁止、在留カードの携帯義務などを […]
2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県養老署が大型連休中に登山訓練と登山客への広報活動 多くの登山者が見込まれる大型連休にあわせ、岐阜県養老署は署員の登山訓練と登山客に対する広報活動を行った。 訓練は管内の養老山(標高859m)で行われ、危険箇所や無線機等の不感地帯の把握、衛星携帯電話の使用について確認。参 […]
2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警で民間事業者・関係官庁加盟のテロ対策ネットワーク定例会開く 岐阜県警本部警備第一課は官民一体のテロ対策として民間事業者や関係官庁など86団体が加盟する「テロ対策ネットワーク岐阜」の定例会を開いた。 同ネットワークは2017年2月に発足し、定例会は今回で8回目を迎えた。会員からの要 […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警で「警衛警備対策室」を設置 「『清流の国ぎふ』文化祭2024」「清流の国ぎふ総文2024」などに伴う警衛警備を万全なものとするため、岐阜県警は大野太室長以下55人で構成される「警衛警備対策室」を設置した(写真は発足式の様子)。 発足式で大濱健志本部 […]
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が小学校でサイバー防犯講話を実施 岐阜県警サイバー犯罪対策課は県サイバー防犯ボランティア「めぐる」と協力し、瑞穂市立穂積小学校でサイバー防犯講話を行った(写真)。 コロナ対策に配慮し、全児童を学年ごとの3部に分割。受講した児童はSNS・インターネット等を […]
2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が「自転車指導啓発重点地区・路線」を巻き看板で啓発 良好な自転車交通秩序を実現しようと、岐阜県警は「自転車指導啓発重点地区・路線」を整備し、それを通行者等が一目で分かるよう「巻き看板」を設置した。2月27日にあった街頭指導活動で、岐阜南署管内の西岐阜駅南信号交差点の信号柱 […]
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 編集部 日刊警察ニュース 愛知・岐阜の鉄警隊が共同で痴漢・盗撮撲滅のポスター製作 列車内での痴漢や盗撮を撲滅しようと、愛知県警鉄道警察隊と岐阜県警鉄道警察隊が共同で製作した啓発ポスター4作品が、両県内の主要駅に貼られ、利用者に注意を呼び掛けている。 ポスターのデザインを手がけたのは、いずれも名古屋市内 […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警がスキー場に移動交番を開設 岐阜県警は今季、郡上市内のスキー場2カ所に移動交番を開設し(写真)、事件事故の発生に備えた。移動交番車をスキー場施設の出入口付近に配置したうえで、警察官が立番警戒や徒歩警らなどの活動を実施したところ、開設時間内の事件事故 […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警がバスターミナルでテロ対応訓練を実施 「G7広島サミット」の開催まで100日となった2月9日、岐阜県警本部機動隊、山県署は山県市や岐阜乗合自動車(株)(岐阜バス)と合同で、山県市東深瀬の山県バスターミナルでテロ対応訓練を実施した。 隊員や署員、岐阜バス職員、 […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警がドローン講習で最先端の技術学ぶ 岐阜県警察本部教養課は1月20日、スマートシティ構想を掲げる県内最大のドローン施設を有する(株)ROBOZ・代表取締役の石田宏樹氏を講師に招き、「最新ドローン24時」と題するドローン講習を行った(写真)。 ドローンの活用 […]