2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警はヘリから特殊詐欺被害防止を呼びかけ 愛知県警は5月23日から、特別防犯支援官であるSKE48のメンバー4人によるメッセージを活用した警察用航空機(ヘリコプター)による「空」からの広報を実施している。 同日、メッセージの録音を担当した特別防犯支援官の熊崎晴香 […]
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県北署が大学と連携して自転車盗難防止対策キャンペーン 愛知県北署は管内の大学と連携して、自転車で通学する学生を主なターゲットとした自転車盗難防止対策キャンペーンを行った(写真)。昨年中、北区では自転車の盗難被害が342件発生し、被害に遭った自転車の約6割が無施錠で、被害者の […]
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が免許センターで看護学校生徒等と交流会開く 神奈川県警は5月29日、隣接する神奈川県立二俣川看護福祉高等学校の生徒と教員を免許センターに招き、交流会を実施した(写真)。 交流会では 認知機能検査の体験 同課高齢運転者支援室員による認知機能検査の説明 高齢運転者の交 […]
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警で横断歩道予告表示「ダイヤマーク」の啓発活動を展開 長崎県警本部では横断歩行者の交通事故防止のため、歩行者やドライバーに向けて「安全横断『手のひら運動』」「横断歩道『止まらんば』運動」をそれぞれ実施している。 ドライバー向けの取組の一環として、横断歩道の予告表示「◇(ダイ […]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県浦添署で大学生・社会人対象に業務説明会開く 沖縄県浦添署は「業務説明会in浦添署」と題し、警察業務や採用試験などに関する説明会を開催した(写真)。大学生や社会人を対象に1日2回計12回実施された。 事前に、県警ホームページや県警察採用係インスタグラムを活用して広く […]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府堺署で自転車用ヘルメット着用呼びかけるキャンペーン実施 大阪府堺署は本部交通総務課等と合同で、国内最大規模の国際サイクルロードレース「ツアー・オブ・ジャパン2024堺ステージ」の会場で、レースの開催に先立ち、自転車用ヘルメットの着用を呼びかけるキャンペーンを行った。 府警音楽 […]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警が全国で初めて更新のための高齢者講習専門施設を開所 埼玉県警は高齢運転者の増加に伴い、運転免許の更新に必要な高齢者講習と認知機能に特化した全国初の専門施設として「岩槻高齢者講習センター」を開所(写真)、5月27日から業務を開始している。 県内では、今後も高齢運転者の増加が […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警察学校が伝統の金華山早駆け競争で初任科生の精神を鍛える 岐阜県警察学校は今年度採用の初任科生による金華山早駆け競争を行った(写真)。同競争は、昭和12年から行われている同県警察学校の伝統行事で、初任科生の体力を向上し精神力を養う目的。 金華山山頂には斎藤道三公・織田信長公ゆか […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 編集部 日刊警察ニュース 札幌方面手稲署で非常招集伝達と災害警備本部設置の訓練実施 北海道札幌方面手稲署は大規模災害の発生に備えた非常招集伝達訓練と災害警備本部設置訓練を実施した(写真)。 北海道では、近年、震度7クラスの大規模地震(北海道胆振東部地震)が発生。死者が44人となるなど甚大な被害が発生した […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が事業者対象にクレジットカード利用犯罪被害防止等の説明会開く 警視庁は同庁新橋庁舎で、クレジットカード利用犯罪被害防止等に関する説明会を開いた。 佐野裕子生活安全部長をはじめ、東京都クレジットカード犯罪対策連絡協議会に加入している22事業者が参加した。同庁はさきごろ、他人名義で飲食 […]