2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月15日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県西尾署が来日外国人の子供対象に交通安全教室 愛知県西尾署は県警本部教養課通訳員、交通安全教育チーム「あゆみ」、西尾市役所等と合同で、来日して間もない外国人の子供を対象とした交通安全教室を管内の小学校で実施した。 当日は、小学校の体育館に信号の模型等を設置して横断歩 […]
2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2019年8月13日 編集部 日刊警察ニュース 岩手県釜石署でテロ対策パートナーシップ組織を設立 9月から始まるラグビーW杯の開催を前に、岩手県釜石署は県内初の警察署版パートナーシップ組織「テロ対策釜石大槌パートナーシップ推進会議」を設立した。 W杯は、釜石市を含む全国12都市で開催される。同推進会議には釜石市と大槌 […]
2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2019年8月13日 編集部 日刊警察ニュース 鹿児島県指宿署の制服警察官が小学生の登下校を見守り 5月に川崎市で発生した児童らの殺傷事件などを受け、鹿児島県指宿署は制服警察官が小学生と一緒に下校し、周辺の警戒や危険箇所の点検を行う「いぶすき見守り巡査どん」に取り組んでいる(写真)。 指宿市内の小学校全12校が対象で、 […]
2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2019年8月13日 編集部 日刊警察ニュース 北海道北見署の力自慢が人間ばん馬大会で健闘 北海道北見方面北見署管内の常呂郡置戸町で「第43回山神祭人間ばん馬大会」が開催され、署内の力自慢が「北見警察署チーム」として出場した(写真)。 5人曳きと7人曳きのレースがあり、予選は300㎏、決勝では500㎏の丸太を積 […]
2019年8月13日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警が解体工事業協会と災害時の協力協定結ぶ 山形県警は(一社)山形県解体工事業協会との間で「災害時における災害応急対策業務の支援に関する協定」を締結した。 災害が発生した場合に、協会に加盟する協会員67社の協力を得て、救出救助活動などの障害となる倒壊建築物や崩れた […]
2019年8月13日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 編集部 日刊警察ニュース 愛知さくらライオンズクラブがリレーアタック防止のブリキ缶を贈呈 愛知県犬山署、小牧署、江南署の3署は愛知さくらライオンズクラブから、リレーアタックを防ぐためのブリキ缶が各署管内の防犯協会に寄贈されたことを受け(写真)、防犯協会長と連名の感謝状を贈った。 リレーアタックとは、スマートキ […]
2019年8月13日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県戸部署と横浜・西区防犯協会が防犯情報発信のツイッター開設 神奈川県戸部署と(横浜市)西区防犯協会は6日、管内の防犯情報を発信するツイッターの運用を始めた(写真)。公式アカウント名は「ぼうはんみらい」(@bouhanmirai)。署から情報提供を受けた協会が、市民の安全・安心につ […]
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県緑署が「かもめ~る」で特殊詐欺被害防止を啓発 神奈川県緑署は管内に所在する緑郵便局、13企業との協力で、「かもめ~る」を利用し、振り込め詐欺被害に遭わないよう市民に呼び掛けた。「振り込めサギ急増中!」「電話でキャッシュカードの話はサギです」と書かれたはがき1万400 […]
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 編集部 日刊警察ニュース 千葉県警が人身安全関連事案連絡会議を開催 千葉県警は1日、県警本部で「令和元年度千葉県人身安全関連事案連絡会議」を開いた(写真)。人身安全関連事案について業務内容が関連する県、千葉市、関係省庁と情報を共有するのがねらい。県警はじめ関係機関から76人が参加した。 […]
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県中川署が「中川金魚祭り」ミス金魚と飲酒運転根絶を呼び掛け 愛知県中川署は7月19日、夏の交通安全県民運動の一環で、管内の大型娯楽施設の「中川コロナワールド」で飲酒運転根絶キャンペーンを実施した。 活動には、管内で約64年前から開かれている「中川金魚まつり」の「ミス金魚」も参加。 […]