2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 編集部 日刊警察ニュース 石川県七尾署が大相撲・輝大士関を一日警察署長に任命 石川県七尾署は七尾市出身の大相撲力士・輝大士関を一日警察署長に任命し「夏の交通安全県民運動」の街頭キャンペーンを行った。 一日署長のたすきを掛けた輝関は「夏の北陸路をさわやかに走れるように交通安全を呼び掛けたい。地元がよ […]
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警で解体予定施設を使用した災害警備訓練 兵庫県警は近畿管区機動隊第四大隊と合同で、神戸市内の解体予定施設を使用した災害警備訓練を実施した(写真)。 管区機動隊は、大規模な災害が発生した場合には、自署管内だけでなく、他府県に派遣される広域緊急援助隊、緊急災害警備 […]
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警の岐阜市内4署が合同で「あおり運転追放パトロールの出発式」 岐阜県岐阜市内4署(岐阜中、岐阜南、岐阜北、岐阜羽島)と岐阜市交通安全推進協議会が主体となった「悪質・危険・不安運転等抑止プロジェクト」の一環で「あおり運転追放パトロール出発式」が岐阜北署駐車場で行われた。 車間距離を詰 […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 編集部 日刊警察ニュース 鹿児島県警が移動交番を開設 地域住民のニーズに沿ったきめ細やかな地域密着型の警察活動を推進するため、鹿児島県警は6月14日~7月23日の期間中、移動交番を開設した(写真)。 県内5署と連携し、移動交番車で各地域を訪問。運転免許証の自主返納やドライブ […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警察学校の初任科生が地域のラジオ体操に参加 子供をはじめとする地域住民の安全安心を確保しようと、佐賀県警察学校では学生が駆け足訓練をしながら地域の見守り活動に取り組んでいる。その一環で夏休み期間中に開催されているラジオ体操に参加した。 この日は「POLICE 佐賀 […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県大垣署でガソリン特性・負傷者搬送方法の教養を実施 岐阜県大垣署は大垣消防組合の職員を講師に招き、ガソリンの特性や負傷者の搬送方法などについての教養を実施した(写真)。 冒頭、京都アニメーション放火・殺人事件で犠牲となった35人の冥福と治療中の受傷者の一日も早い回復を祈り […]
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が学生ボランティアらと詐欺被害防止キャンペーン 神奈川県警と学生防犯ボランティアなどが特殊詐欺被害防止を訴えるキャンペーンが横浜市中区の商業施設「横浜ワールドポーターズ」であった。 参加した学生ボランティアは、大学生を中心とした「神奈川防犯シーガル隊」の7人。揃いのベ […]
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警が外国人留学生に安全確保の講習会 富山県警は外国人留学生が多数在籍する「富山情報ビジネス専門学校」で留学生の安全確保に向けた講習会を開催した。 同校で日本語を学んでいるベトナムや中国、パキスタンなどからの留学生65人が受講。井上数也国際捜査課長が「安心し […]
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県警で高校生のサイクルサミット開催 宮城県警は高校生の交通事故防止と交通ルール順守・マナー向上を図るため、県内すべての高校を対象に「みやぎ高校生自転車利用マナーアップ活動」を展開している。 その活動の集大成として東北工業大学キャンパスで「2019みやぎ高校 […]
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 編集部 日刊警察ニュース 長野県警で通訳人の取調べ訓練を実施 外国人被疑者に対する取調べ技能を高めようと、長野県警は通訳人を介したロールプレイング方式の取調べ訓練を、刑事企画課が主催する「取調べ技能専科」の授業として行った(写真)。 昨年初めて専科に導入され、今年も継続実施となった […]