2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県稲沢署がケーブルテレビアナウンサーと犯罪被害防止の啓発動画を配信 愛知県稲沢署はケーブルテレビ・稲沢CATV(株)の協力で、フィッシングメール詐欺やSNSに起因する子供の性被害に注意を呼び掛ける啓発動画を制作した。 東海地区ケーブルテレビ各局のアナウンサーで構成する「け~ぶるGIRS」 […]
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 編集部 日刊警察ニュース 大分県警が詐欺被害防止条例の啓発用ポスターを制作 県民や県、事業者などが“ワンチーム”となって、特殊詐欺等の被害防止に取り組むことを定めた「大分県特殊詐欺等被害防止条例」が4月1日に施行される。 これに伴い、大分県警は条例を広く周知するための啓発用ポスターを制作した(写 […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県守山署で大学漫画研究部とミニ広報紙を共同企画 愛知県守山署は金城学院大学漫画研究部と協力し、交番勤務員が作る「ミニ広報紙」を共同企画した。同署の「ミニ広報紙コンクール」の開催に当たり、紙面の情報発信力を高めようと、漫画研究部の学生(写真)が描いたイラストをカットとし […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県西海署が西海市とドラレコ映像提供の協定を締結 長崎県西海署は西海市と「ドライブレコーダーの記録データ提供等に関する協定」を締結した(写真)。 市の来年度予算で、これまでドラレコが未整備だった市公用車への設置が決まり、約170台全車に整備されることになった。これに伴い […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁がテレビ会議形式で署長会議を開催 警視庁は新型コロナウイルスの感染予防のため、テレビ会議形式の署長会議を初めて開催した。 席上、斉藤実警視総監が訓示し 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に伴う諸対策の完遂 特殊詐欺対策の推進 子供の安全確保 […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が大学卒業予定の学生ボランティアに感謝状 奈良県警本部生活安全部長室で県警と連携して各種防犯活動を行う大学生等防犯ボランティア「あっぷりけ戦隊!奈良まもりたい」のメンバーでこの春に大学を卒業する5人に対し、感謝状が贈呈された(写真)。 いずれも帝塚山大学の学生で […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県うきは署の若手女性署員が人命救助でお手柄 福岡県うきは署の若手女性署員2人が先月9日にうきは市の主催で開催された「第15回うきは市民ロードレース大会」で、心肺停止になったランナーの人命救助に大きく貢献したとして、浮羽消防署長から感謝状を贈呈された。 同署生活安全 […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県熱田署が企業とドローン情報収集の覚書結ぶ 愛知県熱田署は災害時等における無人航空機(ドローン)による情報収集等に関する覚書を、管内企業の(株)NTセブンスと結んだ。災害等発生時の被災者捜索をはじめ、被災状況の確認、被災者の避難誘導に円滑に取り組むためで、同署署長 […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が「ながら歩き」の危険性訴える動画を配信 愛知県警は、スマートフォンなどでの「ながら歩き」の危険性を訴える動画を県警公式You Tubeチャンネルで配信している(写真)。3月12日から。以前に県警が企画した「ながら歩き」の有無による行動比較実験の内容を映像化した […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警の運転免許本部で震災時図上訓練を実施 近い将来、高い確率で発生が予想されている首都直下型地震に被災した場合に備え、埼玉県警本部運転免許本部内3課は発生時の対応について検討する図上訓練を行った(写真)。実態に即した対応が取れるよう課員の能力を高めるねらいで、運 […]