2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府警がインパクトある警察官採用ポスターを掲示 大阪府警は「令和2年度第1回大阪府警察官(巡査)採用選考」のポスターを制作した。3月1日から5月31日まで府内各所に掲示する。 ポスターでは、大阪の街をサッカーのフィールドに見立て、飛んできたボールを警察官が一致団結して […]
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 編集部 日刊警察ニュース 和歌山県田辺署が5高校で体験型サイバーセキュリティ講演 和歌山県田辺署は平成30年度から、管内の官公庁や企業、医療機関、経済団体などで出前型のサイバーセキュリティ講演を開いている。 サイバーセキュリティ対策を強化するためで、昨年度は計14回開催。今年度はさらに裾野を広げ、管内 […]
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県警が27消防団と地域の安全・安心協定結ぶ 岡山県警と県内の27消防団は特殊詐欺被害の根絶や交通事故防止など、地域の安全・安心に向けた連携協定を締結した(写真)。 県警が特殊詐欺の手口や不審者情報、交通事故の発生状況などの防犯・交通安全の啓発メールを発信し、消防団 […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警で捜留監連絡会議を開催 愛知県警本部留置管理課の主催で強い留置管理の確立に向けた「令和2年第1回捜留監連絡会議」が県警本部で開かれた。 同課次長や補佐、本部内捜査部門の担当補佐、取調べ監督室の補佐が出席。留置業務を推進するうえで部門間の連携は不 […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 編集部 日刊警察ニュース 愛媛県警が損保会社と「『地域の安全・安心』に関する包括連携協定」を締結 愛媛県警は損害保険ジャパン日本興亜(株)と「『地域の安全・安心』に関する包括連携協定」を締結した(写真)。 地域の見守り活動 防災・減災対策等 交通安全 サイバーセキュリティ対策 特殊詐欺をはじめとする各種犯罪の防止 そ […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県警でラグビー日本代表選手の詐欺被害防止メッセージカードを作製 今年に入り、県内コンビニで高額の電子マネーを購入させる詐欺事件が相次いでいることから、新潟県警はラグビー日本代表で初代県警安全安心大使を務める稲垣啓太選手の顔写真が入ったメッセージカードなどを作った。 詐欺ににらみを利か […]
2020年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が人気男性グループと女性防犯イベントを開催 女性の性犯罪被害を防止するため、女性自らのライフスタイルに合った防犯対策を見つけてもらおうと、愛知県警は県警広報大使の人気男性グループ「BOYS AND MEN(通称:ボイメン)」と協力した防犯イベントを開催した(写真) […]
2020年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警では高校書道部とサイバーセキュリティイベント 富山県警はイオンモール高岡で「サイバーセキュリティイベントinイオンモール高岡」を開催した。 多くの買い物客が集まるなか、高岡龍谷高校の書道部員がサイバーセキュリティ対策のキャッチフレーズを筆でしたためる書道パフォーマン […]
2020年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 編集部 日刊警察ニュース 熊本県警で大学生ボランティアのサイバーパトロール 熊本県警が支援する大学生サイバー防犯ボランティア「KC3」は新型コロナウイルスをめぐるインターネット上のデマ情報拡散防止を目的としたサイバーパトロールを実施した。 数人の大学生ボランティアが参加し、大学内のパソコンルーム […]
2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警が損保業界と高齢者の事故防止協定結ぶ 富山県警は3日、(一社)日本損害保険協会北陸支部富山損保会(加盟8社)と「高齢者の交通事故防止を目的とした取組に関する協定」を締結した。 損保業界と連携し、自動車保険の加入・更新の機会にあわせ、高齢運転者に交通事故防止に […]