2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 編集部 日刊警察ニュース 和歌山県岩出署が高校放送部員を広報員に委嘱 和歌山県岩出署は県立那賀高校放送部員の女子生徒6人を、警察広報をサポートする同署の高校生広報員(愛称:フローリアサポーター)に委嘱した(写真)。 新型コロナウイルス感染症の影響で、交通安全教室や防犯教室などの活動が行えな […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 編集部 日刊警察ニュース 京都府川端署がお笑いコンビ・ミキ出演の防犯動画を制作 京都府川端署は吉本興業や川端防犯協会などと連携し、地元出身の人気お笑いコンビ「ミキ」が出演する防犯動画を制作した(写真)。 全国地域安全運動にあわせた取組みで、動画では「自転車盗被害防止」「子供の犯罪被害防止」「女性の犯 […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県警がクロスワードの景品に特殊詐欺電話対策装置 群馬県警は県内の65歳以上を対象に、特殊詐欺に関するクロスワードクイズに答えてもらい、抽選で特殊詐欺電話対策装置等を贈るキャンペーンを行った(写真)。 クイズには18の設問があり、被害防止効果のある在宅中の留守番電話設定 […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 編集部 日刊警察ニュース 熊本県警で高校生ボランティアのCM動画発表会 熊本県警は高校生サイバー防犯ボランティア「サイバーインフィニティズR01」が作成した、インターネットの脅威に関する広報啓発CM動画の発表会を開いた(写真)。 新型コロナウイルス感染症対策を踏まえて県警がライセンス契約した […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県保土ケ谷署がコンビニをSTOP・詐欺・ストアに委嘱 神奈川県保土ケ谷署は保土ケ谷防犯協会と連名で横浜市保土ケ谷区内に所在する「セブン―イレブン横浜笹山団地前店」を「SSS(STOP・詐欺・ストア)」に委嘱し、オーナーの小髙大輝さんに委嘱状を交付した(写真)。 「SSS」と […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警でUberEatsの配達員への交通安全講習会 京都府警本部交通企画課と下鴨署は京都市左京区の「宝ヶ池自動車教習所」で、宅配サービス「UberEats」の配達パートナーに対し、実技を伴う交通安全講習会を全国で初めて実施した。 UberJapan(株)主催の講習会に同署 […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警で広報イラスト入りの布マスクを製作 長崎県警は、新型コロナウイルスの感染防止対策と各種警察広報を兼ねたイラスト入り布製マスクを3,000枚製作した。 県警各部の担当者が手掛けた3種類のイラストを表面下部に印刷。県特殊詐欺等被害防止広報大使の前川清さん(歌手 […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警で若手捜査員・鑑識係育成の「派遣型研修」を実施 山形県警は若手を中心とした捜査員・鑑識係員らの育成方策の一環で、他警察署に派遣して事件捜査に従事させる「派遣型研修」を実施している(写真)。 本部刑事部と警察署が、各署が若手捜査員に経験させたい事案を調査し、研修対象事件 […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が交通窓口受付時間を1時間短縮 奈良県警は11月2日から、各署と分庁舎の交通窓口の受付時間を1時間短縮し、終了時間が午後4時となった。 県民の安全安心の確保に向けた職員の効率的かつ効果的な運用、職員のワークライフバランスの見直しが目的。 12月28日ま […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が特殊詐欺被害防止のキャッチフレーズを決定 多発するキャッシュカードを狙う特殊詐欺被害を防止するため、愛知県警は「渡すな危険!!キャッシュカード!」を特殊詐欺被害防止キャッチフレーズとして定め、各種啓発活動を推進している。 キャッチフレーズは、県警の全職員から募集 […]