2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 編集部 日刊警察ニュース 広島県安佐南署の広報大使にSTU48・峯吉愛梨沙さん 広島県安佐南署は全国地域安全運動最終日の10月20日、広島県出身でアイドルグループ「STU48」の峯吉愛梨沙さんを同署の広報大使に委嘱した(写真)。 任期は同日から1年間。若い世代に影響力のある峯吉さんから情報発信しても […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県警とダイドードリンコが見守り活動の推進協定結ぶ 宮城県警とダイドードリンコ(株)は10月28日、「安全安心のための見守り活動に関する協定」を締結した(写真)。 営業車両による地域の見守り活動の推進と、事件・事故発生時における営業車両に登載されているドライブレコーダーの […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警のハムクラブがアマチュア無線で交通事故防止の広報 埼玉県警ハムクラブ(秩父署・髙荷信敏会長)は、さきの「秋の全国交通安全運動」の期間中、上尾署の要請で、アマチュア無線による交通事故防止広報を行った。 コロナ禍で、大規模なイベントが開催できない中、ドライバーには相当数のア […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が東京五輪等パートナー企業とオンラインのワークショップ開く P3(MPD-TOKYO2020Sponsor Partnership)は日本電気(株)の協力で、第17回ワークショップを開いた(写真)。 緒方禎己副総監(オリンピック・パラリンピック競技大会総合対策本部長)をはじめ、東 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が県ゆかりの著名人による地域安全運動の動画公開 兵庫県警は、県ゆかりの著名人が「みんなでつくろう 安心安全な兵庫のまち」と呼び掛ける全国地域安全運動の動画を制作し、公開した(写真)。 出演したのは、女優・のんさん、歌手・谷本賢一郎さん、フィギュアスケート選手・坂本花織 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県戸部署が高校生と落書き消し等の地域貢献活動 神奈川県戸部署は、官民一体となった歓楽街総合対策の一環で県立横浜平沼高等学校と協働し、防犯環境改善を目的とした落書き消し等の地域貢献活動を実施した(写真)。 活動内容は、同対策推進地区での「落書き消し」「ゴミ拾い」「放置 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 編集部 日刊警察ニュース 北海道南署がカレーな運転呼び掛ける事故抑止作戦を実施 北海道札幌方面南署は「カレー(華麗)な運転は命を救う~カレーライスは空腹を救う~」作戦と称した交通死亡事故抑止対策に取り組んだ。 活動に当たり、普段から交通安全運動に熱心に取り組む中定建設工業(株)や近隣農家から、カレー […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府天満署がリモート形式の運転者向け交通安全講習を実施 新型コロナウイルスの影響で、従来の講義型の交通安全講習が困難なため、大阪府天満署は管内企業のNTTコムエンジニアリング(株)で、リモートでの運転者向け交通安全講習を行った(写真)。 同社は「ビデオではなく、制服姿の警察官 […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県警の依頼で県内全信金の1日出金限度額が大幅引き下げ 静岡県警が県内金融機関に対し、1日当たりの出金限度額の引下げを依頼したところ、県内の全信用金庫(9金庫)で、出金限度額が50万円から20万円に引き下げられることになった。 12月上旬から開始される。制限は一定期間(過去1 […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県天理署が天理大ラグビー部と詐欺被害防止でスクラム 奈良県天理署は大学日本一を目指す天理大学ラグビー部とタッグを組み、特殊詐欺被害防止ポスター(写真)を作った。 ポスターは、腕組みをした署員と部員の6人が並んで立ち「鉄壁の“スクラム”を組んで特殊詐欺を撲滅する」というイメ […]