2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県保土ケ谷署が地元女性サッカーチーム選手の防犯アナウンスを活用 神奈川県保土ケ谷署は、管内で活動する女子サッカーチーム「ニッパツ横浜FCシーガルズ」の選手が吹き込んだ防犯アナウンスを6月1日からパトカーや青パトでの車両広報に使用している。 同チームの6選手が、特殊詐欺や空き巣、年少者 […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県熱田署で小学生が祖父母に送る詐欺被害防止はがきを企画 特殊詐欺の被害が後を絶たない現状を踏まえ、愛知県熱田署は名古屋市熱田区内の大宝小学校に通う5・6年生130人に特製はがきを配布した。詐欺被害に遭わないためのメッセージを手書きしてもらい、祖父母宛てに送ってもらう。 コロナ […]
2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が2年ぶりに災害警備総合訓練を実施 警視庁は江戸川区・篠崎町1丁目地先の江戸川河川敷で「災害警備総合訓練」を実施した。近年頻発する風水害被害をはじめ、土砂崩落等の災害現場を想定して行われ、機動隊員ら約600人が参加した。 昨年は新型コロナウイルスの感染拡大 […]
2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県西入間署が信金と強盗模擬訓練 埼玉県西入間署は入間郡越生町の埼玉縣信用金庫越生支店で、午後4時から約1時間の強盗模擬訓練を行った。署員6人と同支店職員10人が訓練に参加し、110番通報から無線報告に至るまでの対応要領について確認した。 訓練では、同署 […]
2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県桜井署が「ロックの日」に施錠の広報啓発活動 奈良県桜井署は無施錠による自転車盗やオートバイ盗、住宅侵入盗の被害が多発していることから、「ロックの日」にあわせた広報啓発活動を行った。 活動では、管内商業施設「エルト桜井」に置かれたストリートピアノを用いて、地元高校生 […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警で「機動隊本部長観閲」 東京五輪・パラリンピック大会の警備を見据え、埼玉県警本部機動隊で6月1日、原和也本部長による「機動隊本部長観閲」があった(写真)。 機能別部隊の対処能力の確認と、大会警備の完遂に向けた隊員の士気高揚がねらいで、渡邉隊長( […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県加茂署で「防災モニター」の委嘱式を開催 岐阜県加茂署は6月1日、「令和2年7月豪雨」で住家の浸水被害が発生した加茂郡白川町で「防災モニター委嘱式」を開催した。 県警では、防災への関心が高く、地域の事情に詳しい住民を防災モニターとして委嘱。防災モニターは災害が発 […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 編集部 日刊警察ニュース 愛媛県警音楽隊が「プロムナードコンサート」開く 愛媛県警音楽隊の「プロムナードコンサート」が6月11日、松山市堀之内の県美術館前で開かれた(写真)。正午から約40分の時間で全5曲が演奏され、観客は優雅な音色に聴き入った。 同隊では、平成19年から春・秋季に定期的に開催 […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警が「ロックの日」に施錠徹底の広報活動 滋賀県警は草津市のショッピングモール「イオンモール草津」で、「6月9日はロックの日!」の呼び掛けで、住宅や乗り物の施錠の徹底を訴えた(写真)。 活動には、本部生活安全企画課と草津署の警察官、大学生ボランティア、県防犯協会 […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警のホームページで「AIチャットボット」を導入 福岡県警本部広報課は県民からの警察業務に関する問い合わせに自動応答するサービス「AIチャットボット」を県警ホームページに導入した。 事前に準備した問答集から、AIが利用者の求める回答を選定し、応答する。トップ画面右下に表 […]