2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で春の全国交通安全運動の出発式 春の全国交通安全運動初日の4月6日、神奈川県警は横浜市西区の「耐震バース」で運動出発式を行い(写真)、県民への運動の周知と取締り等活動に従事する警察官の士気高揚を図った。 式には本部交通総務課、第一・二交通機動隊、高速道 […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県八幡東署でオンラインと対面の業務説明会開く 福岡県八幡東署は3月18日に管内大学でオンラインによる警察官採用募集説明会を、21日に同署で対面式の業務説明会を開いた(写真)。 大学生の採用募集説明会は、この春に4年生となった法学部生17人が受講し、総務課員による警察 […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警で「ストップ!ATMでの携帯電話」運動の共同宣言式 「ATMでの携帯電話の通話をしない、させない」ことを訴える「ストップ!ATMでの携帯電話」運動を推進するため、兵庫県警や県、金融機関などは県公館で共同宣言式を行った。 宣言は、還付金詐欺被害を防ぐことを目指し、関係機関が […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が全国初の犯罪収益対策課を新設 警視庁は組織犯罪対策部の組織改編に伴う新設組織の発足式を本部17階大会議室で開いた。 この改編は2003年に同部が設置されて以来初となり、マネー・ローンダリング(資金洗浄)等の事犯に対応するため、全国初の犯罪収益に特化し […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 編集部 日刊警察ニュース 皇宮警察本部で新生「特別警備隊」の発足式 皇宮警察本部は、緊急事態に対処する「特別警備隊」の新生発足式を本部本館第一会議室で行った(写真)。 新生特別警備隊は銃器対策や爆発物・NBC対策、災害対策などの技能に優れた隊員を選抜しているほか、埼玉、千葉、神奈川の3県 […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 編集部 日刊警察ニュース 和歌山県和歌山西署が防犯等に協力のNHKキャスター・坪尾さんに感謝状贈る 和歌山県和歌山西署は管内に所在するNHK和歌山放送局のキャスター・坪尾明音さんに感謝状を贈呈した(写真)。 坪尾さんは、昨年6月7日に同署から「交通安全アドバイザー」と「特殊詐欺防止アドバイザー」に委嘱され、商業施設での […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県西和署で銘菓「粟おこし」に詐欺被害防止のメッセージ 「粟(あわ)」てず、警察に「おこし」ください―。奈良県西和署は特殊詐欺被害防止対策として、銘菓「粟おこし」の商品パッケージに啓発メッセージを印刷した(写真)。同商品を製造・販売する日進堂製菓(株)(平群町)の協力で制作し […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県中津川署が署オリジナルソングCDを地元スーパーに寄贈 岐阜県中津川署が市民の防犯や交通安全、防災などのメッセージを楽曲に込めた署オリジナル曲「みんなの笑顔を守ります」のCDが3月11日、地元スーパーに贈られた(写真)。店内放送などで地域住民に聴いてもらい、地域一体となって住 […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が人気キャラクター「すみっコぐらし」を子供安全大使に委嘱 神奈川県警はサンエックス(株)の人気キャラクター「すみっコぐらし」を「子供安全大使」に委嘱し(写真)、連携した防犯対策を始めた。 キャラクターが登場する画像の表示を通じて、子供たちに声掛けや連れ去り・誘拐の被害に遭わない […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県佐賀南署の定年退職者に記念の似顔絵贈る 佐賀県佐賀南署は令和3年度の定年退職者3人に、似顔絵捜査官が描いた似顔絵を贈った(写真)。 定年退職の記念品で、新しく似顔絵捜査官に指定された若手警察官が、約2週間をかけて秘密裏に制作した。同署では、退職を迎えた3月下旬 […]