2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警で県・消防と合同災害警備訓練 佐賀県警は県、消防との合同災害警備訓練を行った(写真)。 県内では、昨年8月に4年連続となる大雨特別警報が発表された。今年も家屋等が浸水する豪雨災害の発生が懸念されることから「県内に大雨特別警報が発表され、大規模な浸水被 […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県警が太鼓芸能集団「鼓童」を薬物乱用防止大使に委嘱 新潟県警本部国際・薬物銃器対策課は佐渡市を拠点に世界で活躍する太鼓芸能集団「鼓童」に「新潟県警察ノードラッグ大使」を委嘱した(写真)。 県警ではこれまでも県内の著名人などを大使とし、各種広報イベントなどで連携することで、 […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警で3年ぶりの交通安全子供自転車大会 広島県警は広島市中小企業会館で、3年ぶりとなる「交通安全子供自転車大会」を開いた(写真)。6チーム30人が出場し、子供たちの真剣な姿やキビキビとした動作に、会場から大きな拍手が沸き起こった。 新型コロナウイルス感染拡大に […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県倉敷署が倉敷駅前で防犯の街頭広報 7月からの大型観光キャンペーン「岡山デスティネーションキャンペーン」を前に、岡山県倉敷署はJR倉敷駅前で各種犯罪被害抑止に向けた街頭広報を実施した(写真)。 署員や鉄警隊員、JR職員をはじめ、倉敷市の魅力をPRする第39 […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警鉄警隊で警察署との現場進行型訓練を実施 全国的に発生した鉄道内での刺傷事件を受け、福岡県警鉄道警察隊は地区全体の警察署が一斉に参加できる形の現場進行型訓練を実施している(写真)。 この種事案に対する県警全体のレベルアップ、鉄道事業者目線の訓練の展開が目的。平成 […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 編集部 日刊警察ニュース 富山県富山西署で園児との「交通安全七夕の集い」 富山県富山西署は署正面玄関前で、鵜坂保育園の年長園児42人との「交通安全七夕の集い」を開催した。園児が交通安全への願いを綴った短冊を、全長6メートルの笹竹2本に結わえた七夕飾りを設置。園児は楽器の演奏と踊りを交えながら七 […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 編集部 日刊警察ニュース 青森県警察学校が初任科生に障害者・高齢者の教養を実施 青森県警察学校は今春入校した初任科第142期、第143期生を対象に、障害者や高齢者などに関する教養を行った。学生は車いす体験や視覚障害者疑似体験などを通じ、人権尊重の重要性や困難な事情を抱える者に配慮した職務執行の必要性 […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県警がものづくり企業に経済安全保障対策のアウトリーチ活動 静岡県警は経済安全保障対策の一環として6月9日、県内の「ものづくり企業」の関係者などを県警本部に招いてアウトリーチ活動を行った(写真)。 冒頭、山本和毅本部長は取締り等を通じて把握した工作活動の実態や予防策についての情報 […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県岐阜南警察署は防災モニターを委嘱し災害危険個所の情報共有図る 岐阜県岐阜南警察署は台風等の出水期を前に、管内に居住する6人に防災モニターを委嘱し、清水川などの災害危険箇所6カ所を合同で点検した(写真)。 防災モニターは、災害対策の必要な地域の住民が地震や豪雨、洪水などの災害が発生、 […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警は元警察庁長官の金髙氏を招き「国際化推進セミナー」開く 外国人等との共生社会の実現に向けた取組みの一環として、広島県警は昨年度から「国際化推進セミナー」を開催している。 今年度のセミナーは3日、元警察庁長官で日本国際警察協会会長の金髙雅仁氏を講師に招いて行われた(写真)。金髙 […]