2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警で大学生ボランティアと協力した性犯罪被害防止パトロール 夜間帯に路上で発生する性犯罪被害を防止するため、滋賀県警本部生活安全企画課と大津署は県内に住む大学生ボランティアで構成する「ヤングリレーション滋賀」、大津市の防犯担当者と協力し、JR瀬田駅周辺で危険箇所点検と防犯パトロー […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警が金沢工業大と業務改善のコラボアイデアソンを開催 石川県警は金沢工業大学キャンパスで「金沢工業大学×石川県警察コラボアイデアソン」を開催した。 県警と大学が連携し、県民の安全・安心の確保について多面的な視点・観点を取り入れることにより、既存の概念にとらわれない、警察業務 […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県佐賀北署で元柔道日本女子代表選手招いた講演会 佐賀県佐賀北署は柔道女子日本代表として活躍した坂本(旧姓浅見)八瑠奈さんによる講演会を行った(写真)。女性警察職員のさらなる活躍推進を目的としたもので、署員約60人が参加した。 坂本さんは、世界柔道選手権大会女子48キロ […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がケーブルテレビ6社にサイバー犯罪情勢を解説 神奈川県警本部サイバー犯罪捜査課は県内のケーブルテレビ6社からなる県ケーブルテレビ協議会の定例会で、最近のサイバー犯罪情勢などの情報を提供した。会員6社は、厚木伊勢原ケーブルネットワーク(株)、イッツコミュニケーション( […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警で署対抗のレスキュー競技大会開く 「第5回兵庫県警察フェニックスレスキュー競技大会」が12月8、9日の2日間、県警緊急自動車総合訓練センターで行われ(写真)、県内46署対抗で救助技術などを競った。 3年ぶりの大会で、南海トラフ地震などの大規模災害に備え、 […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県碧南署で署員家族を招いた職場見学会 愛知県碧南署は職場環境の活性化の一環で署員家族を招いた職場見学会を開催した。警察業務の体験を通じて、重責を担う署員の仕事への理解、感謝の気持ちを深めてもらおうと企画した。 当日は署員の子供や両親など大勢が訪れ、交通課員の […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警があぶらとり紙「よーじや」とコラボの痴漢等防止チラシ・ポスターを製作 京都府警本部人身安全対策課は、あぶらとり紙で有名な「よーじやグループ」と連携し、グループの「手鏡に映った女性をモチーフとしたロゴマーク」と府警マスコット「ポリスみやこ」がコラボした痴漢・盗撮防止啓発チラシ・ポスターを製作 […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県警でウクライナ人留学生の講演行う 新潟県警本部教養課は国際教養セミナーを開き、ウクライナ・キーウ出身の留学生、ヴィクトリア・ミロンチュークさん(39)による講演を行った(写真)。 セミナー自体も3年ぶりの開催となるが、県内でウクライナからの避難民を受け入 […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府警で落語家への運転経歴証明書の交付式 大阪府警は落語家・桂福團治氏(82)に対する運転経歴証明書の交付式を住吉署で行った(写真)。高齢者の認知度が高い著名人の協力を通して、運転免許証自主返納制度の理解を深め、高齢運転者による交通事故を抑止するねらいだ。 署長 […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で交通・地域警察官向けに高齢運転者支援専科を実施 神奈川県警は県内各所属の交通・地域部門に勤務する警察官20人を対象とする「高齢運転者支援専科」を県警察学校由野台分校で実施した。 年間教養計画として、高齢運転者に特化した専科を行うのは県警で初めて。各署や交通部執行隊から […]