2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 編集部 日刊警察ニュース 徳島県三好署がまちおこしキャラクター「つたはーん」を安全大使に任命 徳島県三好署は地域まちおこしキャラクター「つたはーん」を署の安全大使に任命した。継続的に連携し、地域の安全意識高揚を図っていく。 「つたはーん」は、「やまびこ打線」と呼ばれる強力打線の県立池田高校野球部を率いて、春夏合わ […]
2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が大学の外国人留学生に防犯・交通安全講話 岐阜県警本部サイバー犯罪対策課は北方署と連携し、管内の朝日大学で、今春入学した外国人留学生に対する防犯・交通安全講話を行った。 講話では、交通ルールの順守をはじめ、覚醒剤や大麻等薬物の使用禁止、在留カードの携帯義務などを […]
2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警がプログラミングで情報モラル学習教材作った児童に感謝状贈る 小学生児童等がインターネットの利用に起因する犯罪被害やトラブルなどに遭わないようにするため、佐賀県警は児童3人と協働し、情報モラル等に関する学習教材をプログラミングで制作した。 「情報モラル」「サイバーセキュリティ」「法 […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県警察学校の初任科生が入寮と非常招集訓練 宮城県警察学校に4月1日付で入校した初任科第103期生108人(短期課66人、長期課42人)と一般職員初任科第38期生15人が同日、入寮した。 満開の桜並木の下、入寮生は緊張した面持ちで校内に入り、一人一人が大きな声で自 […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府池田署で自転車ヘルメット着用啓発の交通安全キャンペーン 4月1日の自転車用ヘルメットの着用努力義務化にあわせ、大阪府池田署は管内に工場が所在するダイハツ工業(株)などと連携した交通安全キャンペーンを行った。 同社池田工場付近で行われ、社員20人と署員、池田市職員、池田交通安全 […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県中署が歓楽街でぼったくり被害防止等の啓発活動 愛知県中署は県内最大の歓楽街「栄」に隣接する錦三丁目地区で、客引きやぼったくりなどの違法・迷惑行為に遭わないよう啓発する活動を行った。 名古屋市や錦三丁目地区の都市景観をよくする会のメンバーなどとの協力で、マイク広報や啓 […]
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警鉄警隊が女子棒高跳び・我孫子智美さんと痴漢防止の啓発活動 滋賀県警本部地域課鉄道警察隊は「痴漢等被害防止期間」に設定し、各種啓発活動に取り組んだ。初日には、地元草津市出身で、陸上女子棒高跳びでロンドン五輪に出場した我孫子智美さんを一日鉄道警察隊長に任命し(写真)、JR草津駅で街 […]
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県足助署で警察庁広域技能指導官の職務質問教養行う 愛知県足助署は本部地域総務課から警察庁広域技能指導官(職務質問)の切江指導官を招き、署員に対する職務質問教養を行った(写真)。観光客等が増加する夏季のレジャーシーズンを控え、各種犯罪の抑止・検挙に結び付く署員の職務質問の […]
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が関係機関と第21回サイバー犯罪対策研究会開く 神奈川県警と情報セキュリティ大学院大学、NPO情報セキュリティフォーラムが主催する「第21回神奈川サイバー犯罪対策研究会」が横浜市の情報セキュリティ大学院大学で開かれた。 県警・サイバー犯罪テクニカルアドバイザーの三輪信 […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 編集部 日刊警察ニュース 山形県寒河江署でクラシックカー活用した交通安全パレード 山形県寒河江署はクラシックカーを活用した交通安全パレードを実施した。県内幹線道路で正面衝突等の重大事故が連続して発生しており、交通安全を訴え、今後の事故防止につなげるねらいがある。 同署で出動式があった後、オルゴール風に […]