2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 編集部 日刊警察ニュース 宮崎県警で国スポ・障スポ警備対策課が発足 宮崎県警は4月3日、警備部に3月19日付で新設した「国スポ・障スポ警備対策課」の発足式を行った。 2027年秋に県内で開かれる「第81回国民スポーツ大会・第26回全国障害者スポーツ大会」に向け、国スポ・障スポ警備準備室を […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が元警察官をサイバーテクニカルサポーターに任命 兵庫県警サイバーセキュリティ・捜査高度化センターは、特別区分(サイバー捜査)で県警に採用され、サイバー部門で活躍してきた元警察官を、このほど新たに「兵庫県警察サイバーテクニカルサポーター」に任命した(写真)。 同人は20 […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 編集部 日刊警察ニュース 備中松山城の猫城主「さんじゅーろー」が一日警察署長に 岡山県高梁署が啓発活動 岡山県高梁署は4月22日、備中松山城の猫城主「さんじゅーろー」に一日警察署長を委嘱した(写真)。 同城は標高430mの臥牛山山頂付近にそびえる山城で、「現存12天守」の一つ。江戸時代に修築された天守等が国指定重要文化財に […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 編集部 日刊警察ニュース 岩手県警で自転車対策担当者研修会 取締り技能の底上げへ 岩手県警は4月21日、「自転車対策担当者研修会」を県自動車運転免許試験場で実施した。同担当者16人のほか、交通機動隊1隊3分駐隊の隊員のうち交通指導課自転車対策係を兼務する8人、警察学校の交通担当教官が受講。 交通指導課 […]
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警本部長がNTT西で講演 トクリュウ等の現状語る 富山県警の髙木正人本部長は4月24日、NTT西日本富山支店で「匿名・流動型犯罪グループ、特殊詐欺・投資ロマンス詐欺の現状」と題する講演を行った。 昨年8月に結ばれた「地域の安全・安心に関する連携協定」を契機に、同支店から […]
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 編集部 日刊警察ニュース 痴漢撲滅へ長野県警が24駅で一斉の啓発活動 小・中・高校生の新学期初日にあわせ、長野県警は4月7日(一部8日)、痴漢撲滅を訴える啓発活動を長野・松本駅など県内主要24駅で一斉に実施した。本部生活安全企画課と鉄道警察隊、全22警察署が連携して行った大々的な取組。県警 […]
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 編集部 日刊警察ニュース 桜まつりの大名行列に武士に扮した署長ら3人が参加 大分県竹田署管内の岡城跡(国指定史跡)や城下町で恒例の「岡城桜まつり」が4月5日に行われ、江戸時代の参勤交代の様子を再現した大名行列に中濱未喜署長と署員2人が参加した。 大名行列は49回目。毎年署長と署員が参加している。 […]
2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が交通安全運動出発式 白バイ・パトカー20台が集合 岐阜県警は4月7日、春の全国交通安全運動出発式を県庁正面玄関前で実施した。三田豪士本部長、交通部長、交通部参事官らが出席。関係機関・団体からは江崎禎英県知事、県公安委員長らが参列した。 式では江崎知事のあいさつ、三田本部 […]
2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県知多署がふるさと観光大使「梅子」に感謝状 署の広報大使として活躍 愛知県知多署は4月8日、署の広報大使を1年間務めた知多市のふるさと観光大使「梅子(うめこ)」に対する感謝状贈呈式と、今年度の委嘱状交付式(写真)を催した。 式では、潮田健太郎署長が昨年中の「梅子」の活躍について「キャラク […]
2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県対馬南署が外国人観光客にマナーアップ呼びかけ 港で広報チラシ配る 長崎県対馬南署は4月21日、県対馬振興局・対馬市と合同の「外国人観光客に対するマナーアップキャンペーン」を対馬国際ターミナルで行った。 同市は博多まで海路で約124㎞、韓国・釜山まで約50㎞の日本海上に位置する、人口約2 […]