2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 編集部 日刊警察ニュース 京都府宇治署で交通安全オリジナルうちわを作製 京都府宇治署は宇治交通安全協会の協力で「交通安全オリジナルうちわ」2,000枚を作製した。夏の交通事故防止府民運動の啓発活動の一環で、府立東宇治高校美術工芸部の石塚千夏さんと下尾藍子さんの2人が、表裏のイラストを手がけた […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警が高校生の「オレンジリボンS’特派員プロジェクト」開始 児童虐待防止を推進するため、滋賀県警は「子どもを虐待から守る次世代育成プロジェクト(通称オレンジリボンS’プロジェクト)」を展開しており、今年度から新たに「オレンジリボンS’特派員プロジェクト」を […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 編集部 日刊警察ニュース 三重県警で警察装備・情通開発改善・鑑識実務研究の発表会 三重県警は現場のニーズを踏まえ、職員が日常業務で得たアイデアを形にした装備品などを披露する「警察装備・情報通信開発改善及び鑑識実務研究発表会」を開いた。応募総数約180点の中から厳選された23点を展示。装備、情報通信、鑑 […]
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 編集部 日刊警察ニュース 北海道余市署で特殊詐欺防止のカルタ作製 高齢者を詐欺被害から守ろうと、北海道札幌方面余市署は「だましの手口」や「犯人がよく使う言い回し」を記載した特殊詐欺防止カルタ(写真)を作った。 カルタで遊びながら詐欺について知ってもらおうと、同署赤井川駐在所に勤務する椛 […]
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警でオリンピック・パラリンピック対策委員会を開催 神奈川県警で県警オリンピック・パラリンピック対策委員会が開かれ、委員長の本部長、副委員長の警備部長をはじめ、部長クラスの委員計15人が出席した。委員会は昨年4月に設置され、今回で3回目。ちょうど2年後に同大会の開催を控え […]
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県警本部長が大学で警察行政について講義 静岡県警の筋伊知朗本部長(7月31日付で警視庁警務部長)は常葉大学の法学部1年生約160人に対する講義を、静岡市葵区の同大水落校舎で行った。筋本部長が県内大学で学生に講義するのは4回目。筋本部長は「刑法Ⅰ」の授業で「警察 […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県伊勢佐木署が歓楽街の違法駐車を集中取締り 神奈川県伊勢佐木署と本部駐車対策課、第一交通機動隊、機動捜査隊、自動車警ら隊による違法駐車の取締りが横浜市中区の福富町地区で行われた。 福富町地区は県内最大の歓楽街で、1,000店舗以上の飲食店が密集する。飲食客らの違法 […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県警で復顔似顔絵講習会開く 宮城県警は遺体写真からの復顔似顔絵講習会を開いた(写真)。東日本大震災の発生翌年の平成24年に第1回が始まり、今回で7回目。復顔似顔絵のエキスパートの鑑識OBら2人を講師として招き、第1回から講習に継続参加している8人が […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 編集部 日刊警察ニュース 山口県小串署で反射材着用促進の“最中”を配布 高齢歩行者に反射材着用を呼び掛けようと、山口県小串署は小串交通安全協会と地元の菓子店の協力を得て、「反射材で交通事故防止まっ最中」と銘打ったもなかを配布している(写真)。 「最中(さいちゅう)」と「もなか(最中)」を掛け […]