2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警が訓練用プールで水難救助訓練 適切な救助要領を確認 福岡県警は機動隊の訓練用プールで、初動警察活動に従事する「ファースト・レスポンダー」を対象とした水難救助訓練を実施した。 夏季の行楽シーズンに向け、初動における対応力強化と従事する警察官の安全確保を図ることがねらい。各署 […]
2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 編集部 日刊警察ニュース 栃木県警が東武鉄道と不審者対応訓練 東武宇都宮駅で 栃木県警鉄道警察隊は7月8日、県都宇都宮市の玄関口の東武鉄道東武宇都宮駅で、鉄道事業者と連携した不審者対応訓練を行った。 近年、鉄道施設内で持凶器殺傷事件や駅職員への暴力事案が発生していることを受けたもの。隊員と駅職員を […]
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 編集部 日刊警察ニュース 痴漢犯罪撲滅へ各種対策 埼玉県警が啓発キャンペーン 埼玉県警鉄道警察隊は6月1~15日、県鉄道痴漢犯罪防止連絡協議会等と協働し、痴漢犯罪防止キャンペーンを開催した。新入学期から夏にかけて電車内で関連犯罪が増加する傾向にあることから、撲滅の社会気運の醸成を図ったもの。 期間 […]
2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が地下鉄車両使用し痴漢対応訓練行う 愛知県警本部生活安全特別捜査課と鉄道警察隊、愛知署は6月18日、鉄道事業者等と連携し、実際の地下鉄車両を使用した痴漢事犯対応訓練を実施した。 実際の地下鉄車両を用いた、関係機関と合同での同種訓練は県内初。県、名古屋市、同 […]
2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県西尾署が鉄道業者と不審者対応訓練 愛知県西尾署は5月23日、鉄道業者と連携した不審者対応訓練を名鉄西尾駅で実施した。 同月11日に、名鉄東岡崎駅で刃物を所持した女性被疑者が駅員に取り押さえられる事案があったことなどを受け、管内でも同種事案の発生が懸念され […]
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 編集部 日刊警察ニュース 痴漢撲滅へ長野県警が24駅で一斉の啓発活動 小・中・高校生の新学期初日にあわせ、長野県警は4月7日(一部8日)、痴漢撲滅を訴える啓発活動を長野・松本駅など県内主要24駅で一斉に実施した。本部生活安全企画課と鉄道警察隊、全22警察署が連携して行った大々的な取組。県警 […]
2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県南署がJR笠寺駅で痴漢撲滅キャンペーン 駅利用の高校生と協力 愛知県南署は鉄道警察隊と合同の痴漢撲滅キャンペーンを、高校生が通学に利用するJR笠寺駅で催した。 新入学生や新社会人が電車利用を始めたばかりの不慣れな時期に合わせた取組で、同駅を利用している管内高校の生徒など約30人が参 […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 編集部 日刊警察ニュース 110番通報要領を広報 仙台駅でキャンペーン 宮城県警鉄道警察隊はJR仙台駅で110番通報の要領や留意事項などを広報するキャンペーンを、同駅を管轄する仙台中央署と協働して行った。 キャンペーンでは、駅を利用する市民や観光客に、同隊オリジナルキャラクター「鉄警くん」の […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県警鉄警隊が見当たり捜査の教養 駅等での犯罪検挙力の向上へ 駅構内・周辺での各種犯罪の検挙力を向上させようと、宮城県警鉄道警察隊は昨春に新設された本部捜査支援分析課から「見当たり捜査」の教養を受けた。 顔写真などから被疑者を捜し出す見当たり捜査で指名手配被疑者を多数検挙している同 […]
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がサギ撲滅キャンペーン パリ五輪金メダリストに防犯大使を委嘱 神奈川県警本部生活安全総務課、鉄道警察隊、戸部署は、2024年パリオリンピック・フェンシングフルーレ団体金メダリストの飯村一輝さんと証券業界のマスコットキャラクター「とうしくん」に防犯大使を委嘱し、横浜市・新都市プラザで […]