2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 編集部 日刊警察ニュース 交通死亡事故ゼロ10年 警視庁駒込署が記念の広報パレード行う 管内の交通死亡事故ゼロが継続10年を迎えたことを記念して、警視庁駒込署は8月23日、バイオリニストの岡本侑里子さんに署の交通広報アンバサダーを委嘱し、交通事故防止広報啓発パレードを実施した。 同署では、地域住民や企業の理 […]
2025年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月24日 編集部 日刊警察ニュース 特殊詐欺防止へ啓発活動強化 吉本の芸人が警視庁の広報大使に就任 警視庁特殊詐欺対策本部は9月10日、被害の発生状況や効果的な防止対策の周知に向け、「特殊詐欺被害防止広報大使委嘱式」を同庁本部庁舎で開催した(写真)。 委嘱を受けたのは、吉本興業(株)所属のお笑いタレント・陣内智則さん、 […]
2025年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 編集部 日刊警察ニュース ドラレコ映像を捜査等に活用 警視庁牛込署が自販機事業の八洋と協定 警視庁牛込署は9月16日、飲料の自動販売機事業を手がける(株)八洋(本社:新宿区東五軒町)と、ドライブレコーダー映像の提供に関する協定を締結した(写真)。 同社が保有する作業トラックなど約700台の車両に搭載されたクラウ […]
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 編集部 日刊警察ニュース 交通安全思想の普及・浸透へ 警視庁が都民のつどい開催 9月21日から30日に行われる「秋の全国交通安全運動」に先立ち、警視庁交通総務課は5日、都民に交通安全思想の普及・浸透を図るため、板橋区立文化会館で「交通安全都民のつどい」を開催した。 坂本健区長、竹迫宜哉東京都都民総合 […]
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が技術職志望者対象の説明会開く 警視庁施設課は8月26日、同庁本部庁舎で建築・電気・機械・土木の技術職志望者を対象とする説明会を開いた。 説明会は令和5年から始まり、今回で15回目。会社員の女性2人と女子大学生2人が参加し、課員から主な仕事内容や職種別 […]
2025年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 編集部 日刊警察ニュース 災害停電時の電源確保へ 警視庁が企業と燃料供給に関する協定結ぶ 警視庁は「防災の日」の9月1日、石油燃料を備蓄し、災害発生時の配送を専門的に行う日本BCP(株)と、大規模災害発生時の燃料供給に関する協定を締結した(写真)。 首都直下地震などが発生した際に、都内全102署や同庁関連施設 […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 編集部 日刊警察ニュース 三重県警で警視庁の元女性警視正が講演 女性職員のキャリア形成へ 三重県警は7月11日、警視庁の元女性警察官で警視正まで務めた鈴木佳枝氏を招き、県警本部で女性活躍推進に関する講演会を開いた。女性職員対象の「女性職員のキャリア形成の考え方」と、幹部職員対象の「これからの警察組織の在り方」 […]
2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 編集部 日刊警察ニュース 官民一体のテロ対策へ 警視庁が国立競技場でパートナーシップ研修会 9月に世界陸上、11月にデフリンピックが都内等で開催されるのを前に、警視庁は7月31日、世界陸上の競技が行われる国立競技場(新宿区)でテロ対策パートナーシップ研修会を開いた。 パートナーシップに加盟する官公庁や消防、自衛 […]
2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 編集部 日刊警察ニュース 飲酒運転の危険性訴え 警視庁がキャンペーン開催 飲酒運転根絶に向けた社会環境の醸成や気運を高めるため、警視庁は7月1~7日の間、「飲酒運転させないTOKYOキャンペーン」を実施した。 初日には、千代田区の商業施設・KITTE丸の内でキックオフイベントを開き、砂田武俊交 […]
2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 編集部 日刊警察ニュース お笑いコンビ「タイムマシーン3号」とゆうちゃみさんが警視庁の交通安全広報大使に 警視庁は6月23日、お笑いコンビ「タイムマシーン3号」の山本浩司さんと関太さん、タレントのゆうちゃみさんに交通安全広報大使を委嘱した(写真)。 委嘱式では、関さんが「僕なりにセーフティードライブを広めていけるように頑張り […]