2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県糸魚川署が姫川港の開港50周年記念イベントで警察広報活動 新潟県糸魚川署は県警本部各所属と協力し、糸魚川市に所在する国際海港「姫川港」であった開港50周年記念イベント(市主催)で総合的な警察広報活動を行った(写真)。 独立行政法人海技教育機構の練習帆船「日本丸」をはじめ、海上自 […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 編集部 日刊警察ニュース 警察官志望者の増加を目指し新潟県阿賀野署で高校生らの体験型説明会を開催 年々減少傾向にある警察官志望者を増やそうと、新潟県阿賀野署は県警音楽隊と交通機動隊の応援を得て、高校生とその保護者に対する体験型説明会を開催した。 署独自に企画・立案した試みで、冒頭、横山署長が警察官という職業の魅力やや […]
2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 編集部 日刊警察ニュース 長野・新潟の県境2署が合同で交通安全を呼び掛け 長野県長野中央署と新潟県妙高署は7月22日、両県境に位置する妙高市関川の国道18号関川パーキングに交通安全指導所を開設した。両管内を縦断する主要幹線道路の上下線を通行する車両約300台のドライバーに、広報チラシやうちわな […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県警が新潟市の保育園で子供の車内放置防止を呼び掛け 真夏の車内に子供が置き去りにされる事案が発生するのを防ごうと、新潟県警本部人身安全対策課と新潟署は8月3日、管内の保育園で子供の車内放置防止を呼び掛けた。 県や新潟市の職員とも連携し、朝の登園時間にあわせ、「きけん! 車 […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県警でVTuberを県警のノードラッグ大使に委嘱 新潟県警本部国際・薬物銃器対策課や少年課はバーチャルYouTuber(VTuber)の「越後屋ときな」さんに県警ノードラッグ大使を委嘱した(写真)。 県警では、県内で活躍する著名人などを同大使に任命し、連携した広報活動を […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県新潟西署が少年ラグビーチームを家族見守りサポートチームに委嘱 県内の特殊詐欺被害の厳しい実情を踏まえ、新潟県新潟西署は新潟市内で活動している少年ラグビーチーム「新潟市ジュニアラグビースクール」を「家族見守りサポートチーム」に委嘱した。 高齢者が騙しの手口に乗らないよう、子や孫世代に […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県新潟中央署で蒲鉾製造会社キャラクター「うな次郎くん」を安全安心アンバサダーに任命」 新潟県新潟中央署は新潟市東区に所在する一正蒲鉾(株)のイメージキャラクター「うな次郎くん」を署の2代目安全安心アンバサダーに任命した。 管内の商店街で任命式があり(写真)、商店街の代表が「特殊詐欺被害撲滅に商店街を挙げて […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県長岡署がNTT東日本と詐欺被害防止で連携 新潟県長岡署はNTT東日本新潟支店と連携し、特殊詐欺の注意喚起を行う取組みを始めた。高齢者に被害の多いオレオレ詐欺や還付金詐欺などで、自宅固定電話への着信が被害の端緒となっている実態を踏まえ、「特殊詐欺対策サービス」「ナ […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県警でウクライナ人留学生の講演行う 新潟県警本部教養課は国際教養セミナーを開き、ウクライナ・キーウ出身の留学生、ヴィクトリア・ミロンチュークさん(39)による講演を行った(写真)。 セミナー自体も3年ぶりの開催となるが、県内でウクライナからの避難民を受け入 […]
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県警が民間企業と連携してサイバー犯罪被害防止広報 新潟県警サイバー犯罪対策課はサイバーボランティアなどと連携し、民間企業が主催するイベント内でサイバー犯罪被害防止広報を行った。 同課が、プログラミングアプリ「プロゼミ」を使用して作成したサイバーセキュリティクイズ(幼児用 […]