2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警が遭難者捜索会社と発信機提供の協定結ぶ 山形県寒河江署は会員制遭難者捜索サービス「ココヘリ」を提供するAUTHENTIC JAPAN(株)(福岡市)と「捜索活動等に関する協定」を締結した(写真)。 同署管内に所在する、日本百名山の一つ「月山」では、毎年山岳遭難 […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警がYouTubeで交通安全4コママンガを配信 山形県警は「交通安全4コマ劇場」と題する4コママンガを活用し、交通安全啓発動画を制作した。YouTubeで配信している。 このマンガは、県内駐在所の警察官がミニ広報誌用に作成したもの。地域住民から「交通ルールが分かりやす […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警で大学生ボランティアキャラクター「じょさねこ」を制作 山形県警は東北芸術工科大学との連携で、県少年警察大学生ボランティアのキャラクター「じょさねこ」(写真)を制作した。 キャラクターは、同大デザイン工学部企画構想学科3年の小山内結菜さんが考案。「守りたい。君の未来を。」をコ […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 編集部 日刊警察ニュース 山形県山形署で非公式の特殊詐欺被害防止キャラクター「あわねべくん」誕生 コロナ禍に乗じた特殊詐欺の発生を防ごうと、山形県山形署は疫病をはらうとされる妖怪「アマビエ」にあやかった「あわねべくん」(写真)を〝非公式〟の特殊詐欺被害防止キャラクターとして考案した。 名称の「あわねべ」には、県民に親 […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 編集部 日刊警察ニュース 山形県寒河江署が自治体・消防と災害相互協力協定を締結 災害発生時における情報共有体制を強化するため、山形県寒河江署は管内自治体の1市4町(寒河江市、河北町、西川町、朝日町、大江町)、これら自治体を管轄する西村山広域行政事務組合消防本部との間で「災害相互協力協定」を締結した( […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警が夜光反射材の啓発動画を街頭で放映 夕方や夜間の歩行者被害の交通事故を防ごうと、山形県警は夜光反射材着用を促す啓発動画「夜光反射材で踊ってみました!!」を作成した。 県遊技業協会の協力で県内パチンコ店の電子看板(デジタルサイネージ)をはじめ、街角ビジョンや […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警がお笑いコンビ・テツandトモ起用した詐欺防止ポスター・チラシ製作 山形県警はお笑いコンビ「テツandトモ」をモデルに起用した特殊詐欺被害防止広報ポスター・チラシを製作した。青い衣装を着るトモさんが山形県出身で県民の認知度が高く、県警では幅広い世代への訴求効果が期待できると考えたという。 […]
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 編集部 日刊警察ニュース 山形県小国署員が駅伝大会で夜光反射タスキつなぐ 山形県小国署は小国町内で開催された「白い森おぐに駅伝大会」に参加し、交通安全や防犯の広報を行った(写真)。署員が防犯メッセージ入りの夜光反射タスキをつなぎ、力強い走りで注目を集めた。 3回目の大会となる今年は、企業や消防 […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 編集部 日刊警察ニュース 山形県山形署が署長の似顔絵を描いた「交通安全お守りカード」作る 山形県山形署は、県内で11月1日から10日間実施された高齢者の交通事故防止推進強化旬間にあわせ、署長の似顔絵を描いた「交通安全お守りカード」(写真)を作った。県警が制定する「反射材見られて安全見て安心~忘れてませんか?反 […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警で若手捜査員・鑑識係育成の「派遣型研修」を実施 山形県警は若手を中心とした捜査員・鑑識係員らの育成方策の一環で、他警察署に派遣して事件捜査に従事させる「派遣型研修」を実施している(写真)。 本部刑事部と警察署が、各署が若手捜査員に経験させたい事案を調査し、研修対象事件 […]