2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 編集部 日刊警察ニュース 山形県寒河江署でクラシックカー活用した交通安全パレード 山形県寒河江署はクラシックカーを活用した交通安全パレードを実施した。県内幹線道路で正面衝突等の重大事故が連続して発生しており、交通安全を訴え、今後の事故防止につなげるねらいがある。 同署で出動式があった後、オルゴール風に […]
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警が広域技能指導官を迎えて災害時の指揮支援合同研修会 大規模災害発生時の対応能力を向上させようと、山形県警は警察庁指定広域技能指導官の豊島崇指導官(香川県警)を迎え、県警本部で指揮支援合同研修会を行った。 災害発生時に合同調整所などで指揮支援に従事する県警指揮支援隊員や警備 […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警でテロ対策パートナーシップ推進会議の総会開催 山形県警は今年度の「山形県テロ対策パートナーシップ推進会議」総会を開催した(写真)。113機関116人の参加者に対し、テロ防止に向けた協力を依頼した。 県警3隊合同庁舎を主会場に、その映像等を11署に同時配信するオンライ […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警がサミット開催前に関係機関と連携した不審物対応訓練 「G7広島サミット」の開催を1カ月後に控えた4月19日、山形県警は関係機関と連携した不審物対応訓練をJR山形駅で実施した(写真)。 機動隊や山形署の警察官をはじめ、山形市消防、JR山形駅の職員を含む総勢26人が参加。実戦 […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 編集部 日刊警察ニュース 山形県庄内署が金融機関対象に「110番映像通報システム」の通報体験 山形県庄内署は管内金融機関での強盗対応訓練にあわせ、10月1日から全国警察で試行運用が始まった「110番映像通報システム」を活用した通報体験を行った。 同システムは来年4月1日から本格運用が予定されており、概要が書かれた […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 編集部 日刊警察ニュース 山形県寒河江署が俳優・佐藤舞子さんを一日警察署長に委嘱 山形県寒河江署は寒河江市出身の俳優・タレントの佐藤舞子さんに一日警察署長を委嘱し、全国地域安全運動出発式を開催した。 警察官の制服姿で登場した佐藤さんは、小川広治署長から委嘱状を受け取り(写真)、同署に集まった地域のボラ […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 編集部 日刊警察ニュース 山形県寒河江署に名物グルメ「肉そば」提供店13店が飲酒運転撲滅宣言書を提出 山形県寒河江署に管内河北町の名物グルメ「肉そば」と酒類を提供する13店が、「運転する人には酒を提供しない」「飲んだ人には運転させない」「タクシーや運転代行を利用してもらう」ことを明記した飲酒運転撲滅宣言書を提出した(写真 […]
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 編集部 日刊警察ニュース 山形県山形署が職業体験イベント「キッズタウンやまがた」に出展 山形県山形署は県警本部関係課と連携し、山形新聞社主催で行われた小学生向け職業体験イベント「キッズタウンやまがた」に警察ブースを出展した。 昨年に続いて2回目となる今回は「お年玉を盗んだのは誰だ。怪盗Yからの挑戦状!」と題 […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警が5所属合同で夏の交通事故防止キャンペーン 山形県天童、寒河江、村山の3署と交通機動隊、機動隊は、海水浴などの行楽客で県外車両の増加が見込まれる8月中旬まで、「5所属合同による夏の交通事故防止キャンペーン」と銘打った活動を展開している。週末を中心に、合同での交通指 […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警が大学教授らをサイバー犯罪対策のアドバイザーに委嘱 インターネットを悪用した犯罪に対応するため、山形県警は今年度のサイバー犯罪対策テクニカルアドバイザーを、県内の大学教授らに委嘱した(写真)。 山形大学学術研究院の田島靖久教授、同大大学院理工学研究科の伊藤智博准教授、鶴岡 […]