2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警が国際交流員を110番広報アンバサダーに委嘱 富山県警は県国際交流員を県警110番広報アンバサダーに委嘱し(写真)、県内に在住する外国人に110番通報の仕組みや適切な利用方法を周知することとした。国際交流員は外国人サポートなどの日常業務を通じた周知活動に取り組む。 […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警で年末の合同パトロール出発式 富山県警は年末における各種犯罪の未然防止と防犯団体等との連携・協働の強化を目的に、合同パトロール出発式とJR富山駅周辺繁華街の合同巡視を実施した(写真)。 式には、県や県警、防犯協会をはじめ、自主防犯パトロール隊ら総勢約 […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警と愛知県警でサイバー攻撃の共同対処訓練を実施 東京五輪・パラリンピックの開催を見据えたサイバー攻撃対策の一環で富山県警は愛知県警と連携し、空港関係機関とのブラインド方式による共同対処訓練を実施した(写真)。 富山県警サイバー攻撃対策プロジェクトと富山南署から澤村紘幸 […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警と富山県警でサイバー攻撃対策の合同研修会 岐阜県警と富山県警はサイバー攻撃対策に係る合同研修会を開いた。 中部管区警察局の担当補佐を招き、岐阜から本部員3人、高山署員2人、飛騨署員1人、富山からは本部員2人、富山南署員1人、南砺署員1人が参加。岐阜県警が開発した […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警で改正暴排条例の解説動画を公開 富山県暴力団排除条例の一部改正の施行を来年1月1日に控え、富山県警は条例の改正概要を分かりやすく解説した動画と「暴力団追放大使」の郷土力士・大関朝乃山関を起用した広報チラシを作った。 暴排条例の改正を広く周知し、県民の暴 […]
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 編集部 日刊警察ニュース 富山県富山北署で園児が踊る横断歩道の歌を公開 富山県富山北署が制作した横断歩道の歌「えがおでわたろう~おうだんほどうのうた~」が、動画サイト・You Tubeで公開されている。署員が作詞作曲した交通安全の歌に合わせ、園児39人がダンスを披露している(写真)。 子供た […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警が医療機関とサイバー犯罪被害防止の協定結ぶ 富山県警は県公的病院長協議会(24病院)と「サイバー犯罪被害防止の取組に関する協定」を締結した(写真)。 新型コロナウイルス感染症の流行に乗じ、医療機関に対するサイバー犯罪が海外で増加していることを受けたもの。県内の感染 […]
2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警が立山ガイド協会と安全登山の協定結ぶ 富山県警はガイド26人が所属する立山ガイド協会と「安全登山推進に関する協定」を締結した。 高度な登山技術と豊富な知識を有する立山ガイドが「安全登山サポーター」となり、日常のガイド業務などを通じて、登山者に遭難事故防止に向 […]
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 編集部 日刊警察ニュース 富山県黒部署が女子バレーボールチームを安全安心PR隊に委嘱 富山県黒部署は地元に本拠を置く女子バレーボール・Vリーグ1部「KUROBEアクアフェアリーズ」の全14選手を「アクア安全安心PR隊」に委嘱した(写真)。 同署で行われた委嘱式で、高尾且英署長が警察官の制服に身を包んだ丸山 […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 編集部 日刊警察ニュース 手書きで親しみもてる「防犯・交通安全紙芝居」を富山県小矢部署が制作 富山県小矢部署は新型コロナウイルスの影響で臨時休校となっていた学校の再開にあわせ、児童が犯罪被害や交通事故から身を守る行動を学べる「防犯・交通安全紙芝居」を制作した。 紙芝居の内容は、防犯標語「いかのおすし」をはじめ、歩 […]