2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警が大学教授・タレントを薬物防止乱用防止PRアドバイザー等に委嘱 富山県警は富山大学学術研究部薬学・和漢系薬物治療学研究室の新田淳美教授を薬物乱用防止アドバイザーに、県出身タレント「ぶらっくすわん」さんを薬物乱用防止PRアンバサダーに委嘱した(写真)。 任期はいずれも2年。県警は「新田 […]
2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警がお笑い芸人・厚切りジェイソンさんを一日交通部長に委嘱 富山県警は米国出身の人気お笑い芸人「厚切りジェイソン」さんに一日交通部長を委嘱し、県内有数の大型ショッピングモールで交通安全フェスティバルを開催した(写真)。 この日、厚切りジェイソンさんは警察官の制服に一日交通部長のた […]
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月18日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警が国際港湾で関係機関と合同検問 富山県警本部国際捜査課と射水署は国際拠点港湾に指定されている伏木富山港埠頭内で、テロに対する警戒、盗難車の不正輸出や銃器・薬物の密輸入などの犯罪防止に向けた、関係機関との合同検問を行った。 大阪税関伏木支署、伏木海上保安 […]
2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警が大手スーパーと高齢者の事故・犯罪被害防止協定結ぶ 富山県警は県内大手スーパーマーケット3社と「高齢者等の交通事故及び犯罪被害の防止を目的とした取組に関する協定」を締結した(写真)。 県内の交通事故死者数、特殊詐欺被害者の7割以上が高齢者であることから、高齢者が多く集まる […]
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警が大相撲・朝乃山関を暴力団追放大使に任命 暴力団の排除を目指し、富山県警は9月25日、富山市出身の大相撲力士・朝乃山関(高砂部屋)を「暴力団追放大使」に任命した。5月の夏場所で優勝した朝乃山関の力強いイメージと絶大な人気にあやかり、県民の暴力団排除意識を高めたい […]
2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警が医療機関協議会と高齢者の事故防止協定結ぶ 富山県警は県公的病院長協議会(24病院)と「高齢者等の交通事故防止の取組に関する協定」を締結した。 県内の交通事故死者の7割以上が高齢者であることを受け、高齢者が多く集まる医療機関と連携。協定に基づき、病院の待合室などで […]
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警が外国人留学生に安全確保の講習会 富山県警は外国人留学生が多数在籍する「富山情報ビジネス専門学校」で留学生の安全確保に向けた講習会を開催した。 同校で日本語を学んでいるベトナムや中国、パキスタンなどからの留学生65人が受講。井上数也国際捜査課長が「安心し […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警で県企業防衛対策協議会を開催 富山県警が事務局を務める県企業防衛対策協議会が富山市の「ANAクラウンプラザホテル富山」で開かれ、県内企業約50社と県警から関係者約80人が出席。暴力団など反社会的勢力の排除に向けて連携を強化していくことを確認した。 協 […]
2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年6月18日 編集部 日刊警察ニュース 富山県上市町で県内初の「ラウンドアバウト」供用開始 富山県上市町で、県内初となる環状交差点「ラウンドアバウト」の供用が始まった。 5月20日の開通式には県警や自治体、地元自治会などの関係者が出席。テープカット、保育所園児によるくす玉開き、白バイ・パトカーによるデモ走行など […]
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 編集部 日刊警察ニュース 富山県小矢部署が園児を交通安全のメルヘンポリスに委嘱 富山県小矢部署は春の全国交通安全運動期間中の5月15日、小矢部市の「石動西部こども園」の園児37人を、交通安全を呼び掛けるメルヘンポリスに委嘱した(写真)。 市のシンボルであるメルヘン建築(全35棟)にちなみ、坂高署長と […]