2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁EXPO2020をオンラインで開催 警視庁は「警視庁EXPO2020」を渋谷区・ベルサール渋谷ガーデンで開いた。 新型コロナウイルス感染防止のため、非接触型で開かれたもので、大学生や高校生に、オンラインで仕事のやりがい等を発信し、就業意識を高めてもらう目的 […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁自動車警ら部隊が70周年記念して式典を実施 警視庁は自動車警ら部隊発足70周年を記念して立川市緑町の立川総合警備訓練所で記念式典を行った。 後藤友二地域部長、袋野正樹同部参事官、枝廣基司地域総務課長、第一・第二・第八方面・第九方面自動車警ら隊長、遊撃特別警ら隊長な […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁で自転車交通事故防止連絡会議を開催 警視庁は本部庁舎で「自転車交通事故防止連絡会議」を開いた。 生活様式の変化により、宅配サービスが増加し、配達員の交通マナーや、交通事故の当事者になるトラブルも社会問題化している。サービスを提供する企業等と情報や意見交換等 […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が「警視庁機動隊観閲式」を実施 警視庁は11月12日早朝、新宿区・明治神宮外苑絵画館前と円周道路で「警視庁機動隊観閲式」を行った。 観閲官の斉藤実警視総監、総指揮官の森元良幸警備部長をはじめ幹部らが出席し、1300人の隊員等による部隊査閲と分列行進が行 […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が東京ドームのプロ野球試合で暴追の広報活動 警視庁は東京都をはじめ関係機関と連携して、東京ドーム(文京区後楽1丁目)で、「安全・安心明るいまちづくり運動in東京ドーム」を開いた。 プロ野球を通して、暴力団追放や排除の社会的気運を高める目的。当日は、読売ジャイアンツ […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が東京五輪等パートナー企業とオンラインのワークショップ開く P3(MPD-TOKYO2020Sponsor Partnership)は日本電気(株)の協力で、第17回ワークショップを開いた(写真)。 緒方禎己副総監(オリンピック・パラリンピック競技大会総合対策本部長)をはじめ、東 […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁がテレビ会議で署長会議 警視庁は新型コロナ感染防止のため3月に引き続き、テレビ会議で警察署長会議を開催した。 斉藤実警視総監が同庁本部から、「『コロナ禍』によって生じた社会全体の変容が、今後、治安にどのような影響を及ぼすのかを的確に見極め、先手 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が二輪車事故多発路線で取締等の対策を実施 警視庁では9月14日から18日までの5日間、二輪車の交通事故が多発している10路線(環状7・8各号線、国道1・4・15・20各号線、明治通り、山手通り、青梅街道、新青梅街道)で、同路線を管轄する78署と各方面交通機動隊1 […]
2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁葛西署が交通安全啓発の時間割表を管内全小学校に配布 警視庁葛西署は6月17日、管内全小学校に交通安全の啓発文やイラストを挿入した時間割表(写真)を郵送した。全22校の1年生児童約2400人を対象としている。時間割表には「しんごうあおでもみぎひだり」「かえりみち さゆうよく […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁で児童たち見守る交通街頭配置を実施 警視庁は4月6日からの「春の全国交通安全運動」に合わせて、都内各地で交通街頭配置を行い、交通ルールの順守等を呼び掛けた(写真)。 例年、春は新入学・進級で子供たちの環境が変化する時期でもあることから、通学路を中心に見守り […]