2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県赤磐署が大学・高校生を一日警察官に委嘱 岡山県赤磐署は管内に所在する大学・高校の学生・生徒5人に一日警察官を委嘱し(写真)、特殊詐欺被害や薬物乱用の防止を呼びかける広報啓発活動を展開した。 任命された学生らは、管内スーパーでの啓発チラシ配布や戸別訪問を通して「 […]
2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 編集部 日刊警察ニュース 子供が父親に交通安全メッセージ贈る 岡山県新見署が父の日に啓発イベント 岡山県新見署は「父の日」の6月15日、子供たちが交通安全への願いを込めたメッセージやイラストを書いたカードを父親にプレゼントする啓発イベントを、管内商業施設で行った(写真)。 信号をイメージした青・黄・赤の短冊型のカード […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県岡山西署の玄関にこいのぼり 防犯・交通安全の懸垂幕も 岡山県岡山西署庁舎玄関の高さ16mの柱に、色とりどりの巨大こいのぼり5匹(長さ6m)が飾られ、初夏の風に煽られて青空を悠々と泳いでいる(写真)。 こいのぼりを活用した総合的な犯罪抑止活動「岡山西こいのぼりプロジェクトじゃ […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 編集部 日刊警察ニュース 備中松山城の猫城主「さんじゅーろー」が一日警察署長に 岡山県高梁署が啓発活動 岡山県高梁署は4月22日、備中松山城の猫城主「さんじゅーろー」に一日警察署長を委嘱した(写真)。 同城は標高430mの臥牛山山頂付近にそびえる山城で、「現存12天守」の一つ。江戸時代に修築された天守等が国指定重要文化財に […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県児島署は地元アイドル迎え防犯・交通安全啓発行う 岡山県児島署は岡山県出身でアイドルグループ「STU48」の森末妃奈さんに一日警察署長を委嘱し、歳末警戒活動出発式を行った。 制服姿の森末さんの号令で白バイやパトカー、青色パトロール隊が街頭活動へと出発。管内スーパーでの啓 […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 編集部 日刊警察ニュース 署員モデルの夜光反射式巻き付け看板 管内20カ所に設置 道路利用者の交通マナーの向上を図ろうと、岡山県倉敷署は署員がモデルを務めた夜光反射式巻き付け看板(通称:ナイトポリス)を管内の道路20カ所に設置した。白バイ警察官と制服警察官の全身を収めた2種類で(写真)、インパクトのあ […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 編集部 日刊警察ニュース 万引き等犯罪抑止で連携 岡山中央署とイオンモール岡山が覚書結ぶ 岡山県岡山中央署と県内屈指の大型商業施設「イオンモール岡山」は、万引きや盗撮等の犯罪抑止対策を連携して推進するため「安全・安心まちづくりの推進に関する覚書」を締結した。 イオンの施設そのものを「安全安心のシンボル」と位置 […]
2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 編集部 日刊警察ニュース 交通事故・犯罪抑止へショートドラマ形式の動画を制作 警察官・地域住民が出演 岡山県井原署は交通事故・犯罪を抑止しようと、地元ケーブルテレビ2社の協力を得て、ショートドラマ形式の啓発動画「時をかける時男」を制作した(写真)。 室町時代から現代の井原市・矢掛町にタイムスリップした「時男」が、現代の交 […]
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 編集部 日刊警察ニュース 女子サッカーの森宙舞選手が「交通ルール守って」 岡山県美咲署の一日署長に 岡山県美咲署は、県内出身で女子プロサッカー・WEリーグ「サンフレッチェ広島レジーナ」に所属する森宙舞(もり・そらん)選手に一日警察署長を委嘱し、交通安全の広報啓発活動を行った。 警察官の制服とたすきを着用した森選手は、同 […]
2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県警で経済安全保障セミナー 技術情報流出の実態学ぶ 技術情報の流出を防ごうと、岡山県警は県警本部で「経済安全保障セミナー」を開いた。 先端技術等を保有する県内企業の関係者や、商工団体、アカデミア(大学など)、官公庁の産学官で構成される「経済安全保障・おかやまネットワーク」 […]